グローバル時代の世界標準プログラム --
岩崎久美子 /編著, 石村清則 /〔ほか〕著   -- 明石書店 -- 2018.3 -- 21cm -- 430p

資料詳細

タイトル 国際バカロレアの挑戦
副書名 グローバル時代の世界標準プログラム
著者名等 岩崎久美子 /編著, 石村清則 /〔ほか〕著  
出版 明石書店 2018.3
大きさ等 21cm 430p
分類 373.1
件名 国際バカロレア
著者紹介 【岩崎久美子】放送大学教養学部・教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:国際バカロレアの概要 石村清則著. イギリス:公立学校における教育改革とIBディプロマの導入 錦織嘉子著. アメリカ:公教育の質の保証について 奥出桂子著. ドイツ:ヨーロッパ化に向けて 吉田孝著. 中国:欧米大学進学熱に応えて 黄丹青著. 香港:なぜ公立校でIBを導入しないのか 大和洋子著. 日本:グローバル化とカリキュラム改革 岩崎久美子著. 国際バカロレア導入の国際比較 岩崎久美子著. 日本人教師の実態 橋本八重子著. 日本人教師としてのやりがいやストレス 金藤ふゆ子著. 日本人教師調査結果からの考察 岩崎久美子著. 在学生調査 岩崎久美子著. 保護者から見た国際バカロレア教育 大和洋子著. 国際バカロレア社会人調査 岩崎久美子著. 国際バカロレアの政策推進にかかわって 坪谷ニュウェル郁子著. 教育の国内性と国際性 相良憲昭著
目次 第1章 国際バカロレアの概要;第2章 諸外国の公立学校への導入の試み(イギリス:公立学校における教育改革とIBディプロマの導入;アメリカ:公教育の質の保証について;ドイツ:ヨーロッパ化に向けて;中国:欧米大学進学熱に応えて;香港:なぜ公立校でIBを導入しないのか;日本;グローバル化とカリキュラム改革;国際バカロレア導入の国際比較);第3章 国際バカロレアを教える日本人教師とは(日本人教師の実態;日本人教師としてのやりがいやストレス;日本人教師調査結果からの考察);第4章 国際バカロレア受講者のその後(在学生調査―ディプロマ・プログラム受講前から卒業まで;保護者から見た国際バカロレア教育;国際バカロレア社会人調査);第5章 日本のグローバル化のために(国際バカロレアの政策推進にかかわって;教育の国内性と国際性)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-4646-5   4-7503-4646-2
書誌番号 1113575265

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 373.1 一般書 貸出中 - 2062340501 iLisvirtual