音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
寺山修司
時をめぐる幻想 --
寺山修司
/文 --
東京美術 -- 2018.4 -- 28cm -- 47p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
寺山修司
副書名
時をめぐる幻想
著者名等
寺山修司
/文
出版
東京美術 2018.4
大きさ等
28cm 47p
分類
720.8
件名
絵画-画集
個人件名
寺山 修司
著者紹介
1935年12月10日、青森県弘前市に生まれる(戸籍上は1936年1月10日生まれ)。1945年7月、9歳のときに青森大空襲で焼け出され、伯父のいる古間木(現・三沢市)に、母と移り住む。8月、終戦。9月、父がセレベス島にて戦病死。小中学生の頃より俳句、短歌、詩、童話などを創作、青森高校時代には俳句に熱中し、卒業間際に十代の俳句研究雑誌「牧羊神」を創刊している。1954年、早稲田大学入学。この年「チェホフ祭」で、『短歌研究』第2回五十首応募作品・特選を受賞。受賞後、ネフローゼによる約4年間の闘病生活を送る。1958年の第一歌集『空には本』以降、『血と麦』(1962年)、『田園に死す』(1965年)などを刊行。歌人として活躍するかたわら、詩、戯曲、シナリオ、放送劇、小説、評論などにおいても活動。「家出のすすめ」(『現代の青春論』所収、1963年)『書を捨てよ、町へ出よう』(1967年)で若者の自立を煽動的に説いた。1967年、31歳のときに、演劇実験室「天井棧敷」を設立。以降40半ばまでに、「青森県のせむし男」、「毛皮のマリー」、市街劇「人力飛行機ソロモン」、「邪宗門」、「盲人書簡」、「疫病流行記」、「阿呆船」、「奴婢訓」、「レミング―世界の涯てまで連れてって―」など多数上演。長編映画に「書を捨てよ町へ出よう」(1971年)、「田園に死す」(1974年)、「さらば箱舟」(1982年)、句集に『花粉航海』(1975年)などがある。1971年頃から健康状態がすぐれず、入退院を繰り返しながらも多数の海外公演をこなし、1983年5月4日0時5分、47歳の生涯に幕を閉じた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
言葉の魔術師・寺山修司が30代に遺した、時計と時にまつわる掌篇15点に、気鋭の画家16人の描き下ろしの絵を配した物語画集。特別付録として未公開作品「セールスマン博物誌」12篇を収載する。
要旨
言葉の魔術師・寺山修司が30代に遺した、時計と時にまつわる珠玉の掌篇15篇に、豪華アーティスト陣が挿画を描き下ろした、異色のファンタジー画集愛蔵版!
目次
1 時計幻想館(魔女時計(絵・北川麻衣子);花時計(絵・山科理絵);だまし時計(絵・小川香織);見えない時計(絵・水野恵理);少女の時計(絵・奥村彰一) ほか);甦る寺山さんの言葉(映像作家・萩原朔美);2 時計の歴史(日時計(絵・谷村友);方柱碑(絵・伊豫田晃一);火時計(絵・山本タカト);焔時計(絵・菅野まり子);振り子時計(絵・浅野勝美) ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-8087-1113-9 4-8087-1113-3
書誌番号
1113576421
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113576421
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
5階人文科学
Map
720.8
一般書
利用可
-
2062183090
ページの先頭へ