室生犀星 /著   -- 国書刊行会 -- 2018.3 -- 20cm -- 292p

資料詳細

タイトル 新しい詩とその作り方
著者名等 室生犀星 /著  
出版 国書刊行会 2018.3
大きさ等 20cm 292p
分類 911.5
件名 日本詩-作法
注記 「新らしい詩と其の作り方」(芳美閣 1918年刊)の改題、修正
注記 布装
内容紹介 世にあふれた「詩の作法」を書くことを嫌い、ありのままの自然や事物、事象をとらえ、魂の根源をみつめることが、新しい詩を書く力になる。あらゆる詩をのみ込み、伝統を破壊しながら、新たな詩を生み出そうとする著者の熱情がほとばしる1冊。
要旨 力を創れ!新しくなれ!掘れ!そして汲め!強いエッセンスを探れ!詩はきらめく宝石であり、詩作は言葉の錬金術である。室生犀星渾身の詩作への案内書。
目次 詩は優しい春のような感情である;詩は愛である;一つの林檎;陰影、容積、深み、線、動くものについて;新鮮なるものについて;詩は自然の中に;自由な詩、自由な口語;唱歌をうたう少女の心理について;真と美とは詩の根本思想だ;男性的な詩と女性的な詩〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-336-06240-6   4-336-06240-4
書誌番号 1113577704

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 911.5 一般書 利用可 - 2062199809 iLisvirtual