決定版 --
風間智英 /編著   -- 東洋経済新報社 -- 2018.4 -- 19cm -- 245p

資料詳細

タイトル EVシフト
副書名 決定版 100年に一度の大転換
著者名等 風間智英 /編著  
出版 東洋経済新報社 2018.4
大きさ等 19cm 245p
分類 537.25
件名 電気自動車
著者紹介 野村総合研究所上席コンサルタントグループマネージャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:100年に一度の大変革期を迎える自動車業界. EVシフトとは何か?. EVの覇権を握る国はどこか? 鈴木一範著. 各自動車メーカーのEVシフトへの対応 吉橋翔太郎著 吉竹恒著 張鼎暉著. EVシフト実現に向けた課題とビジネスチャンス. これからクルマはどうなるのか? 吉橋翔太郎著 吉竹恒著. EVシフトの先には、どのようなモビリティライフが待っているのか? 小林敬幸著
内容紹介 世界で急速に進みつつある「EVシフト」。これからEVシフトはどのように進むのか。EV社会の覇者となる国は?企業は?100年に一度の大転換の全貌を俯瞰する。
要旨 プレミアム市場の先駆者テスラ/販売台数世界一位の中国BYD/EVシフトに出遅れたトヨタ・ホンダ/カギを握る電池開発の最前線/これから消える部品・増える部品/ドイツと中国の共同覇権構想/米国ファーストの影響/ガラパゴス化が進む日本/自動車産業の水平分業化/自動運転とシェアリングサービス/電力マネジメント問題/「走る蓄電池」としてのビジネス/クルマのアズ・ア・サービス化、ほか。業界構造、勢力図、産業、暮らし。電気自動車が世界を変える。
目次 第1章 EVシフトとは何か?(EVとは何か?;従来車と比べたEVのメリット・デメリット ほか);第2章 EVの覇権を握る国はどこか?(電動化の強力なドライバーとなる「環境政策」;本格化する日本包囲網 ほか);第3章 各自動車メーカーのEVシフトへの対応(欧州系自動車メーカーのEV戦略;中国系自動車メーカーのEV戦略 ほか);第4章 EVシフト実現に向けた課題とビジネスチャンス(水平分業化が進む自動車産業;自動車部品業界に対するインパクト ほか);第5章 これからクルマはどうなるのか?(電動化がもたらす自動車産業のゲームチェンジ;EVシフトが推進する自動運転の導入 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-492-76241-7   4-492-76241-8
書誌番号 1113577764

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 546.5 一般書 利用可 - 2063294724 iLisvirtual
港北 公開 Map 537 一般書 利用可 - 2062264074 iLisvirtual
公開 Map 546 一般書 利用可 - 2062199930 iLisvirtual