国際比較と相互連携 -- 神奈川大学人文学研究叢書 --
永野善子 /編著   -- 御茶の水書房 -- 2018.3 -- 22cm -- 273,2p

資料詳細

タイトル 帝国とナショナリズムの言説空間
副書名 国際比較と相互連携
シリーズ名 神奈川大学人文学研究叢書
著者名等 永野善子 /編著  
出版 御茶の水書房 2018.3
大きさ等 22cm 273,2p
分類 311.3
件名 ナショナリズム , 帝国主義
著者紹介 一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。現職:神奈川大学人間科学部教授。専攻:国際関係論・アジア社会論。著書:『日本/フィリピン歴史対話の試み――グローバル化時代のなかで』(御茶の水書房、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:文学〈者〉による文化工作・建設戦 松本和也著. サイパン戦秘史にみる人種差別とナショナリズム 泉水英計著. 香港における入境管理体制の形成過程〈一九四七~五一〉 村井寛志著. タイにおける王党派思想とナショナリズム 山本博史著. 分断される国家と声でつながるコミュニティ 高城玲著. フィリピン革命史研究再訪 永野善子著. 米国帝国下のフィリピン・ミンダナオ島開発とフィリピン人エリート 鈴木伸隆著. キプシギス人の「ナショナリズム発見」 小馬徹著. ボリビア「複数ネーション国家」の展望 梅崎かほり著
内容紹介 「グローバル・ヒストリー」の手法を意識しつつ、植民地近代性とポストコロニアル批評の議論の展開を念頭に入れながら、帝国論とナショナリズム論の国際比較および各地域間の相互連携について学術的研究を行うことをめざした共同研究の成果。
目次 第1章 文学(者)による文化工作・建設戦―上田廣「黄塵」の意義;第2章 サイパン戦秘史にみる人種差別とナショナリズム;第3章 香港における入境管理体制の形成過程(一九四七~五一)―中国・香港間の境界の生成と「広東人」;第4章 タイにおける王党派思想とナショナリズム;第5章 分断される国家と声でつながるコミュニティ―タイにおける政治的対立と地方コミュニティラジオ局;第6章 フィリピン革命史研究再訪―近年のフィリピンにおける研究潮流を背景として;第7章 米国帝国下のフィリピン・ミンダナオ島開発とフィリピン人エリート―一九二〇年代のゴム農園計画を中心に;第8章 キプシギス人の「ナショナリズム発見」―ケニア新憲法と自生的ステート=ナショナリズムの創造;第9章 ボリビア「複数ネーション国家」の展望―アフロ系ボリビア人の事例から
ISBN(13)、ISBN 978-4-275-02086-4   4-275-02086-3
書誌番号 1113578198
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113578198

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 311.3 一般書 利用可 - 2064175230 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 311 一般書 利用可 - 2072145065 iLisvirtual