高校生からの歴史学・日本語学・社会学入門 -- 成蹊大学人文叢書 --
成蹊大学文学部学会 /編, 小林盾 /責任編集, 中野由美子 /責任編集   -- 風間書房 -- 2018.3 -- 20cm -- 240p

資料詳細

タイトル 嗜好品の謎、嗜好品の魅力
副書名 高校生からの歴史学・日本語学・社会学入門
シリーズ名 成蹊大学人文叢書
著者名等 成蹊大学文学部学会 /編, 小林盾 /責任編集, 中野由美子 /責任編集  
出版 風間書房 2018.3
大きさ等 20cm 240p
分類 383.8
件名 嗜好品
内容 内容:コーヒーか、紅茶か 佐々木紳著. 「食べる」チョコレートはどのように生まれたのか 竹内敬子著. アメリカにおける禁酒運動の担い手は誰だったのか 中野由美子著. たばこを吸うのは権利か 権田建二著. イスラーム教徒の好きな嗜好品はなにか 小林盾著 岡本正明著. 奈良時代の人々は肉を食べていたのか 有富純也著. 和菓子の包装紙の文字はなぜ読みにくいのか 久保田篤著. 日本人の好きな嗜好品はなにか 小林盾著 川端健嗣著. たばこはスポーツとどう関わってきたのか 稲葉佳奈子著
内容紹介 生活に彩りやアクセントを与え、豊かなライフスタイルを支える嗜好品に潜む謎と魅力を読み解く。コーヒー、和菓子、チョコレートなど日本と世界の嗜好品を対象に歴史学、日本語学、社会学といった学問分野からアプローチする入門書。
目次 第1部 世界の嗜好品(コーヒーか、紅茶か―トルコにおける嗜好飲料の変遷、歴史学からのアプローチ;「食べる」チョコレートはどのように生まれたのか―イギリスの役割、歴史学からのアプローチ;アメリカにおける禁酒運動の担い手は誰だったのか―歴史学からのアプローチ;たばこを吸うのは権利か―アメリカにおける喫煙と権利の問題、社会学・歴史学からのアプローチ;イスラーム教徒の好きな嗜好品はなにか―インドネシア人の分析、社会学からのアプローチ);第2部 日本の嗜好品(奈良時代の人々は肉わ食べていたのか―歴史学からのアプローチ;和菓子の包装紙の文字はなぜ読みにくいのか―日本語学からのアプローチ;日本人の好きな嗜好品はなにか―アンケートとイラストの分析、社会学からのアプローチ;たばこはスポーツとどう関わってきたのか―彩りから禁止への変遷、社会学からのアプローチ)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7599-2223-3   4-7599-2223-7
書誌番号 1113580406
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113580406

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 383.8 一般書 利用可 - 2058932020 iLisvirtual