高橋陽一 /編   -- 武蔵野美術大学出版局 -- 2018.3 -- 21cm -- 263p

資料詳細

タイトル 特別支援教育とアート
著者名等 高橋陽一 /編  
出版 武蔵野美術大学出版局 2018.3
大きさ等 21cm 263p
分類 378
件名 特別支援教育 , 美術教育 , アウトサイダー・アート
注記 索引あり
著者紹介 【高橋陽一】1963年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。武蔵野美術大学造形学部教授。日本教育史(国学・宗教教育)を専攻。著書に『新しい教育通義』(武蔵野美術大学出版局)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:共生社会のためのインクルーシブ教育 高橋陽一著. 身体障害の理解と配慮と指導の基礎 高橋陽一著. 知的障害、発達障害、障害以外の特別な教育的ニーズの理解と配慮と指導の基礎 高橋陽一著. 特別支援学校の教育とアート 高橋陽一著 葉山登著. 特別支援学級の役割とアート 葉山登著. 通級による指導の役割とアート 葉山登著. 通常学級における配慮とアート 田中千賀子著. 児童館等における障害児、幼児への配慮とアート 有福一昭著. 地域における障害理解とアート 杉山貴洋著. 学校と社会福祉施設の連携 川本雅子著. 事例研究特別支援学級での実践とアート 葉山登著. 事例研究ソーシャル・インクルージョンとしての「だれでもワークショップ」 杉山貴洋著. 事例研究障害のある子どもたちと歩んだアートと日常 川本雅子著. 事例研究アール・ブリュット作品などを題材にした対話型鑑賞の授業 田中千賀子著. 事例研究乳幼児から幼児を対象とした造形プログラム 有福一昭著
要旨 武蔵野美術大学「美術と福祉プログラム」20年にわたる実践から、造形ワークショップによる障害理解と万人にひらかれた美術教育が、これからのインクルーシブ教育を担うどんな学校の教師にも必要となる特別支援教育の知識と技法。
目次 共生社会のためのインクルーシブ教育;身体障害の理解と配慮と指導の基礎;知的障害、発達障害、障害以外の特別な教育的ニーズの理解と配慮と指導の基礎;特別支援学校の教育とアート;特別支援学級の役割とアート;通級による指導の役割とアート;通常学級における配慮とアート;児童館等における障害児、幼児への配慮とアート;地域における障害理解とアート;学校と社会福祉施設の連携〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-86463-072-6   4-86463-072-0
書誌番号 1113580771
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113580771

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 378 一般書 利用可 - 2062297614 iLisvirtual