ユーロ危機、社会的排除、ブレグジット --
嶋田巧 /編著, 高屋定美 /編著, 棚池康信 /編著   -- 文眞堂 -- 2018.3 -- 22cm -- 299p

資料詳細

タイトル 危機の中のEU経済統合
副書名 ユーロ危機、社会的排除、ブレグジット
著者名等 嶋田巧 /編著, 高屋定美 /編著, 棚池康信 /編著  
出版 文眞堂 2018.3
大きさ等 22cm 299p
分類 329.37
件名 ヨーロッパ連合 , 経済統合-ヨーロッパ
注記 索引あり
著者紹介 【嶋田巧】同志社大学元教授 同志社大学商学部嘱託講師 1980年同志社大学大学院商学研究科博士後期課程中途退学 主要業績:『グローバル経済のゆくえ』(編著)八千代出版,2000年。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:EU経済統合の深化と進化 棚池康信著. 「関西EU研究会」について 内田勝敏著. EU財政ガバナンスの問題と新たな展開 高屋定美著. ECBの金融政策と企業の資金調達 岩見昭三著. ECBの非標準的金融政策の効果と副作用 松浦一悦著. EUにおける産業集積と地域間格差 松永達著. 社会的欧州の理念と現実 山本いづみ著. 社会的排除と社会的包摂 畠山光史著. 単一市場と労働問題 本田雅子著. 季節労働者指令の採択の意味 豊嘉哲著. ユーロ周辺国における団体交渉システムの改革 嶋田巧著. フランスの極右,国民戦線 山下雅之著. EUの移民アジェンダの理想と現実 棚池康信著. イギリスの移民政策とBrexitの選択 小西幸男著 高屋定美著. ポストBrexitのイギリスのFTA政策 濱田太郎著. ポストBrexitのEUメガFTA政策 鈴井清巳著. ポストBrexitのシティとEU金融市場 北野友士著
要旨 EUは2016年に深刻な危機を迎えた。たびたびの危機を乗り越えて統合を強めてきたEUだが、英国のEU離脱(ブレグジット)と、それを生み出した要因への対応の、どこに問題があったのだろうか。ブレグジットで顕在化した反EU運動の中で露呈したEU危機の経済要因だけでなく、社会的要因も分析。その上で、今後のEUのめざすべき道を探る。
目次 EU経済統合の深化と進化―EUは何をもたらし、何をもたらさなかったのか;第1部 経済通貨同盟の問題点と課題(EU財政ガバナンスの問題と新たな展開―緊縮財政は何をもたらし、何をもたらさなかったのか;ECBの金融政策と企業の資金調達―金融政策は成長の基盤となりえたのか;ECBの非標準的金融政策の効果と副作用―量的緩和政策は実体経済にどのような効果をもたらしたのか ほか);第2部 社会的欧州の現実と課題(社会的欧州の理念と現実―社会的欧州は存在しているのか;社会的排除と社会的包摂―欧州社会政策は社会的包摂を推進できたのか;単一市場と労働問題―社会的規制は単一市場の発展に役立つのか ほか);第3部 反EU・反移民勢力の台頭とBrexit後の欧州統合の課題(フランスの極右、国民戦線―ポピュリズムはなぜ支持を拡大するのか;EUの移民アジェンダの理想と現実―EUは難民を受け入れられるのか;イギリスの移民政策とBrexitの選択―なぜイギリスはEU離脱を選択したのか ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8309-4984-5   4-8309-4984-8
書誌番号 1113580916

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 329.3 一般書 利用可 - 2063264370 iLisvirtual