減災社会構築と被災地復興の礎 --
室﨑益輝 /編, 冨永良喜 /編, 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 /編   -- ミネルヴァ書房 -- 2018.5 -- 21cm -- 284p

資料詳細

タイトル 災害に立ち向かう人づくり
副書名 減災社会構築と被災地復興の礎
著者名等 室﨑益輝 /編, 冨永良喜 /編, 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 /編  
出版 ミネルヴァ書房 2018.5
大きさ等 21cm 284p
分類 369.3
件名 防災教育-日本 , 災害予防-日本 , 災害復興-日本
注記 索引あり
著者紹介 【室﨑益輝】1944年生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学。神戸大学工学部教授、同大学都市安全研究センター教授を経て、独立行政法人消防研究所理事長、消防庁消防研究センター所長など歴任、関西学院大学教授、兵庫県立大学特任教授を経て、現在、兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科長。著書に『地域計画と防火』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:減災と復興 室﨑益輝著. 自然災害との正しいつきあい方 森永速男著. 減災の心理学と防災教育 冨永良喜著. 災害対応の組織マネジメント 紅谷昇平著. 減災復興とガバナンス 青田良介著. 災害時の共助 阪本真由美著. 地域社会みんなで創る,共有する,使う,地域情報としての災害情報 浦川豪著. 安心・安全なまちづくりのためのシミュレーションの果たす役割 永野康行著. 水害リスクとまちづくり 馬場美智子著. 避難生活支援からはじまる復興プロセスとそのプランニング 澤田雅浩著. 災害と人と健康 山本あい子〔ほか〕著 高見美保〔ほか〕著 三宅一代〔ほか〕著. 災害ボランティアと現代社会 宮本匠著. 内発的な復興の主体形成 宮本匠著. 復興特区の現在とその可能性 加藤恵正著. 学校教育における実践的な防災教育 阪本真由美著. 復興の心のケアと被災地での防災教育 冨永良喜著. 減災復興における専門家育成と減災復興政策研究科 紅谷昇平著. 被災地に関わる「若者,バカ者,よそ者」を育てる 森永速男著
内容紹介 防災から減災へ、防災対策から危機管理へ…。現代社会の災害リスクは自然災害だけでなく、人為・技術災害も大きな破壊力をもつ。多様なリスクに即した新しい防災への考え方や取組みを実践する人材に必要なリテラシーを提示する。
要旨 現代社会の災害リスクは自然災害だけでなく、人為・技術災害も大きな破壊力をもつ。今まさに、従来の考え方や取組みの限界を乗り越え、リスクの実態と時代に即した新しい防災の考え方や取組みが必要とされ、それらを具体化し実践する人材を育成することが必須となっている。本書は、これらを実現する政策の熟成と人材の育成を視野に、現在の状況と、必要となる減災と復興のリテラシーを提示する。
目次 第1部 減災復興政策の基礎(自然災害との正しいつきあい方;減災の心理学と防災教育―津波・豪雨なぜ逃げおくれるのか ほか);第2部 減災と防災まちづくり(災害時の共助;地域社会みんなで創る、共有する、使う、地域情報としての災害情報―情報、情報技術、情報システムを上手く活用するために ほか);第3部 被災者支援と災害復興(避難生活支援からはじまる復興プロセスとそのプランニング;災害と人と健康 ほか);第4部 防災教育と心のケア(学校教育における実践的な防災教育;復興の心のケアと被災地での防災教育);第5部 支援者・専門家の養成(減災復興における専門家育成と減災復興政策研究科;被災地に関わる「若者、バカ者、よそ者」を育てる―災害多発時代における大学、特に公立大学の役割)
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-08241-4   4-623-08241-5
書誌番号 1113581205

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 369.3 一般書 貸出中 - 2063182535 iLisvirtual