国際社会への貢献と日本の課題 --
上杉勇司 /編著, 藤重博美 /編著   -- ミネルヴァ書房 -- 2018.5 -- 21cm -- 254p

資料詳細

タイトル 国際平和協力入門
副書名 国際社会への貢献と日本の課題
著者名等 上杉勇司 /編著, 藤重博美 /編著  
出版 ミネルヴァ書房 2018.5
大きさ等 21cm 254p
分類 319.8
件名 平和 , 国際協力 , 国際紛争
注記 索引あり
著者紹介 【上杉勇司】早稲田大学国際学術院教授,沖縄平和協力センター副理事長,広島平和構築人材育成センター理事。国際紛争分析学Ph.D.(ケント大学)。主要業績は『世界に向けたオールジャパン』内外出版,2016年,『紛争解決学入門』大学教育出版,2016年,『平和構築における治安部門改革』国際書院,2012年,『国家建設における民軍関係』国際書院,2008年,『変わりゆく国連PKOと紛争解決』明石書店,2004年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:国際平和協力の見取り図 上杉勇司著. 国際平和活動の歴史と変遷 井上実佳著. 国際平和活動をめぐる概念の展開 篠田英朗著. 日本の国際平和協力政策の起源と展開 畠山京子著. 日本の国際平和協力の現状と課題 藤重博美著. カンボジア:「統合化」に向けた前哨戦 本多倫彬著. 東ティモール:「統合化」への適応と「積極化」への課題 本多倫彬著. インド洋〈アフガニスタン〉:湾岸戦争の教訓と米国への貢献 長谷川晋著. イラク:進んだ「統合化」と迷走した「積極化」 長谷川晋著. ハイチ:地震災害救援から国連PKOへの切れ目のない支援 上杉勇司著. 南スーダン:自衛隊に「文民の保護」はできるのか 上杉勇司著. 日本の国際平和協力の課題と展望 藤重博美著
要旨 日本の国際平和協力は、何が変わり、何が枠組みのなかで実行可能になったのか。最新の研究成果と現場からの声を盛り込んだ、初学者から専門家まで必携の国際平和協力の概説書。
目次 第1部 国際平和活動の歴史・理論と日本の取り組み(国際平和活動の歴史と変遷;国際平和活動をめぐる概念の展開;日本の国際平和協力政策の起源と展開;日本の国際平和協力の現状と課題);第2部 日本の国際平和協力の事例(カンボジア:「統合化」に向けた前哨戦;東ティモール:「統合化」への適応と「積極化」への課題;インド洋(アフガニスタン):湾岸戦争の教訓と米国への貢献;イラク:進んだ「統合化」と迷走した「積極化」 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-08165-3   4-623-08165-6
書誌番号 1113582989

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 319.8 一般書 利用可 - 2062282480 iLisvirtual
公開 Map 319.8 一般書 利用可 - 2059657448 iLisvirtual
港南 公開 Map 319.8 一般書 利用可 - 2059657626 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 319.8 一般書 利用可 - 2059657359 iLisvirtual
都筑 公開 Map 319.8 一般書 利用可 - 2062331847 iLisvirtual
公開 Map 319.8 一般書 利用可 - 2059657537 iLisvirtual