カラー版 -- 中公新書 --
唐沢孝一 /著   -- 中央公論新社 -- 2018.4 -- 18cm -- 182p

資料詳細

タイトル 目からウロコの自然観察
副書名 カラー版
シリーズ名 中公新書
著者名等 唐沢孝一 /著  
出版 中央公論新社 2018.4
大きさ等 18cm 182p
分類 460.7
件名 観察
注記 索引あり
著者紹介 1943年,群馬県生まれ.1966年,東京教育大学(現筑波大学)理学部卒業.都立高校の生物教師をへて,現在は都市鳥研究会顧問,NPO法人自然観察大学学長.都市鳥の生態や自然観察の方法について研究している.著書『モズの話』(北隆館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ヒバリはなぜさえずるのか?サルスベリ(百日紅)はその名の通り100日咲きつづけるのか?見慣れた動植物でもくわしく観察してみると、目からウロコの発見に満ちている。草花から昆虫、鳥、ヤモリやムササビまで、四季折々の生き物たちをカラーで紹介する。
要旨 ヒバリはなぜ天高く舞いながらさえずるのだろうか?アカメガシワの新芽はどうして赤いのか?百日紅はその名の通り100日咲きつづけるのか?ヒガンバナは本当にお彼岸に咲くのか?秋にたくさんいたスズメたちは冬にどこに行ってしまうのか?見慣れた動植物を詳しく観察してみると、意外な発見に満ちている。ツユクサやオシロイバナのような草花からチョウやツバメ、カエルまで四季の生き物の素顔をカラーで紹介。
目次 春(早春の江戸川で雑草観察;千葉県や東京都区内に自生するカタクリ ほか);初夏(空地の雑草を観察する;這い上がる植物 ほか);夏(サルスベリの花の思惑;美しくも逞しいツユクサ ほか);秋(ヒガンバナが知らせてくれる秋;イネに擬態したタイヌビエ ほか);冬(氷の芸術―霜柱とシモバシラ;葉痕と冬芽の観察 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102485-5   4-12-102485-0
書誌番号 1113583665
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113583665

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 460.7 一般書 利用可 - 2062292132 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 460 一般書 利用可 - 2059880783 iLisvirtual
公開 Map 460 一般書 利用可 - 2062317097 iLisvirtual
公開 Map 460 一般書 利用可 - 2062292671 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 460 一般書 利用可 - 2062317100 iLisvirtual
都筑 公開 Map 460 一般書 利用可 - 2059867396 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 460 一般書 利用可 - 2059877928 iLisvirtual