港市と内陸社会 --
弘末雅士 /編   -- 春風社 -- 2018.3 -- 20cm -- 349,4p

資料詳細

タイトル 海と陸の織りなす世界史
副書名 港市と内陸社会
著者名等 弘末雅士 /編  
出版 春風社 2018.3
大きさ等 20cm 349,4p
分類 209
件名 世界史 , 港湾 , 交通地理
注記 索引あり
著者紹介 1952年生まれ。立教大学文学部教授。専門領域は海域東南アジア史。主要著書に『東南アジアの建国神話』(山川出版社、2003年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:古代エジプトの河川を軸とした物流と国際関係推転のダイナミズム 髙橋秀樹著. アッバース朝期バグダードの水運と世界認識 清水和裕著. タカラガイの路 上田信著. 綿花の道 渡邊佳成著. 明代中国の辺防官制における海と陸 荷見守義著. 唐人屋敷の設置はなぜ、一七世紀末までずれこんだのか? 荒野泰典著. 「植民地港市」ナーガパッティナムの形成 和田郁子著. 「熱帯のバビロン」から「熱帯のヴェルサイユ」へ 疇谷憲洋著. 近世ロンドンと内陸後背地 唐澤達之著. 月より来たる隊商 鈴木英明著. 西アジアのキャラバン・ルートと巡礼者 守川知子著. 近代移行期のスマトラ島の港市と後背地 弘末雅士著. イタリア・イレデンタ運動とトリエステ住民 佐々木洋子著. 過渡期のインド像 中里成章著. 中国テレビ番組「河殤」に見える文明・地理史観の来源 石川禎浩著. 北米北西部沿岸地方における地域アイデンティティ表象と先住民文化 土田映子著. 東・南部アフリカ=東南アジア地域の都市と後背地 栗田和明著
内容紹介 古代エジプトから現代のシアトル・バンクーバーにいたるまで、海域と陸域の多様な関係と人びとの交流の諸相をたどり、広域ネットワークと地域社会の成立過程を明らかにする。
要旨 古代エジプトから現代のシアトル・バンクーバーにいたるまで、海域と陸域の多様な関係と人びとの交流の諸相をたどり、広域ネットワークと地域社会の成立過程を明らかにする。
目次 第1部 河川がつなぐ海と陸(古代エジプトの河川を軸とした物流と国際関係推転のダイナミズム;アッバース朝期バグダードの水運と世界認識―水上都市バグダード序論 ほか);第2部 近世の海域世界と国家(明代中国の辺防官制における海と陸;唐人屋敷の設置はなぜ、一七世紀末までずれこんだのか?―近世日本国際関係論構築の一階梯として ほか);第3部 近代移行期の港市と内陸社会(月より来たる隊商―一九世紀アフリカ大陸東部の長距離キャラヴァンの成立と交易者の世界;西アジアのキャラバン・ルートと巡礼者 ほか);第4部 国民国家にとっての海と陸(過渡期のインド像―一九世紀中葉のカルカッタ知識人の故国を見る眼差し;中国のテレビ番組「河殤」に見える文明・地理史観の来源 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86110-592-0   4-86110-592-7
書誌番号 1113584056
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113584056

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 209 一般書 利用可 - 2058725660 iLisvirtual