身体表現の力 --
柴眞理子 /編著   -- ミネルヴァ書房 -- 2018.5 -- 21cm -- 221p

資料詳細

タイトル 臨床舞踊学への誘い
副書名 身体表現の力
著者名等 柴眞理子 /編著  
出版 ミネルヴァ書房 2018.5
大きさ等 21cm 221p
分類 769
件名 舞踊 , ダンスセラピー
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程満期退学。博士(学術)(お茶の水女子大学)。神戸大学大学教育研究センター長などを歴任。現在神戸大学名誉教授・お茶の水女子大学名誉教授・放送大学特任教授。主著『身体表現─からだ・感じて・生きる』(1993年、東京書籍)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 生きる力を涵養する特性をもつ「身体表現‐舞踊」の意義を問い、身体表現のどのような特性からその力が育まれるのかを舞踊実践と研究に基づく舞踊理論の展開によって実践的・実証的に考えます。さらに、精神病院、デイケア、幼稚園、小学校、大学での具体的な活動から、「身体表現がもつ力」を鮮やかに描き出す。―実践を積み重ねながら舞踊と人間の関わりを思索し、さらに実践に反映させていく、「臨床舞踊学」という新たな理論の構築へとつなぐ書。
目次 第1部 身体表現の力を理解するために(身体表現とコミュニケーション;舞踊と人間の関わり;舞踊の成り立ち;コミュニケーションとしての舞踊);第2部 実践にみる身体表現の力(精神病院・デイケアでのダンスセラピー;幼児期の身体表現;児童期の身体表現;青年期の身体表現);共創する身体表現と生きる力
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-08242-1   4-623-08242-3
書誌番号 1113584705
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113584705

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 769 一般書 利用可 - 2062322937 iLisvirtual