理論はいかにして生まれたのか --
唐木田健一 /著   -- 日本評論社 -- 2018.4 -- 22cm -- 148p

資料詳細

タイトル アインシュタインの物理学革命
副書名 理論はいかにして生まれたのか
著者名等 唐木田健一 /著  
出版 日本評論社 2018.4
大きさ等 22cm 148p
分類 421
件名 理論物理学
個人件名 アインシュタイン,アルベルト
注記 索引あり
著者紹介 1946年,長野県生まれ.1970年,東京大学理学部卒業.1975年,東京大学大学院理学系研究科博士課程修了,理学博士.元・富士ゼロックス株式会社基礎研究所所長.理論科学(メタサイエンス)専攻.著書『ひとりで学べる一般相対性理論―ディラックの記号法で宇宙の方程式を解く』(講談社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 アインシュタインは、どのようにして既存の理論の矛盾に気づき、課題を解決したのか。原論文をもとに、思考の道筋をたどる。
目次 第1部 量子論(背景;光量子;固体の比熱;輻射エネルギーの揺らぎ ほか);第2部 ブラウン運動(背景;液体中の懸濁粒子の運動);第3部 相対性理論(背景;特殊相対性理論;物体の慣性はそのエネルギー含量に依存するか?;一般相対性理論)
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-78867-1   4-535-78867-7
書誌番号 1113585206
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113585206

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 421 一般書 利用可 - 2062319278 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 421 一般書 利用可 - 2063778403 iLisvirtual
金沢 公開 421 一般書 貸出中 - 2063732314 iLisvirtual