「人間分子観」について議論しましょう --
村瀬学 /著   -- 言視舎 -- 2018.4 -- 19cm -- 162p

資料詳細

タイトル 『君たちはどう生きるか』に異論あり!
副書名 「人間分子観」について議論しましょう
著者名等 村瀬学 /著  
出版 言視舎 2018.4
大きさ等 19cm 162p
分類 159.7
件名 君たちはどう生きるか
個人件名 吉野 源三郎
著者紹介 1949年京都生まれ。同志社大学文学部卒業。現在、同志社女子大学生活科学部特任教授。主な著書に『初期心的現象の世界』(大和書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「進歩」優位の人間観は、「生き方」のお手本にはならない。『君たちはどういきるか』に書かれた近代科学の基本の思考と真っ向から向き合い、「大地に生きる」生き方を議論する。
要旨 「進歩」優位の人間観は「生き方」のお手本にはなりません!「大地に生きる」生き方を、大いに議論しましょう。
目次 はじめに―私たちが戦わなければいけないものの見方について;1 へんな経験―「上から見る目」の出現、コペル君の「人間分子観」;2 勇ましき友―「腕力」を前提にした思考;3 ニュートンの林檎と粉ミルク―「網目の法則」は「取り替え」がきく人間関係;4 貧しき友―「労働する人」の話へのすり替え;5 ナポレオンと四人の少年―漫画版でカットされた「かつ子」さん;6 雪の日の出来事―コペル君の「臆病さ」は悪いことではない;7 石段の思い出―「お母さんの後押し」という構図;8 凱旋―「解決」させたのは親;9 水仙の芽とガンダーラの仏像―「目・口・尻」をもつ存在
ISBN(13)、ISBN 978-4-86565-120-1   4-86565-120-9
書誌番号 1113585272

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 159 一般書 利用可 - 2063148736 iLisvirtual