新装版 --
平野邦雄 /著   -- 吉川弘文館 -- 2018.5 -- 20cm -- 316p

資料詳細

タイトル 帰化人と古代国家
版情報 新装版
著者名等 平野邦雄 /著  
出版 吉川弘文館 2018.5
大きさ等 20cm 316p
分類 210.3
件名 日本-歴史-古代 , 帰化人
著者紹介 1923年島根県に生まれる。東京大学文学部国史学科卒業。九州工業大学教授、文化庁主任文化財調査官、東京女子大学教授、横浜市歴史博物館館長などを歴任。2014年没。〔著書〕和気清麻呂 大化前代社会組織の研究 大化前代政治過程の研究 邪馬台国の原像 史跡保存の軌跡 わたしの「昭和」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:帰化人と渡来人. ヤマト王権の成立と東アジア. 古代国家の形成と東アジア. 畿内の帰化人. 畿外の帰化人. 帰化氏族の特性. 帰化人と聖徳太子. 大陸との交流. 帰化人研究の諸問題
内容紹介 日本の古代国家・文化の形成に多大な役割を果たした帰化人。彼らは数世紀にわたり新しい大陸文化を伝え、国家組織を革新していった。アジアの中の日本の古代を視点に、4世紀末の渡来から我々の祖先となるまでを描く。
要旨 日本の古代国家・文化の形成に多大な役割を果たした帰化人。彼らは数世紀にわたり新しい大陸文化を伝え、国家組織を革新していった。アジアの中の日本の古代を視点に、四世紀末の渡来から我々の祖先となるまでを描く。
目次 帰化人と渡来人(「帰化」とは何か;人民移動の類型 ほか);1 ヤマト王権と東アジア(ヤマト王権の成立と東アジア;古代国家の形成と東アジア);2 帰化人と古代王権(畿内の帰化人;畿外の帰化人 ほか);3 古代国家と大陸(帰化人と聖徳太子;大陸との交流);帰化人研究の諸問題
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-08335-5   4-642-08335-9
書誌番号 1113589044

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2059868228 iLisvirtual
公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2065998052 iLisvirtual
磯子 公開 210.3 一般書 貸出中 - 2072508109 iLisvirtual
金沢 公開 210.3 一般書 貸出中 - 2059248017 iLisvirtual
港北 公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2019580795 iLisvirtual
公開 Map 210.3 一般書 利用可 - 2059868236 iLisvirtual