横浜市鶴見区にみる多文化共生の現状と課題 -- シリーズ多言語・多文化協働実践研究 --
東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター /編   -- 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター -- 2011.3 -- 21cm -- 135p

資料詳細

タイトル 地域における越境的な「つながり」の創出に向けて
副書名 横浜市鶴見区にみる多文化共生の現状と課題 「鶴見チーム」09-10年度活動
シリーズ名 シリーズ多言語・多文化協働実践研究
著者名等 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター /編  
出版 東京外国語大学多言語・多文化教育研究センター 2011.3
大きさ等 21cm 135p
分類 334.4
件名 多文化主義-横浜市 , 横浜市-行政
注記 文献あり 年表あり
内容 内容 : 論考(序 横浜市鶴見区における協働実践研究の課題と実践 -複合民族化する大都市インナーシティからの発信 / 渡戸一郎, 総説 多文化社会における「つながり」の重要性と自治体政策の役割 / 塩原良和, 第1章 鶴見に住み、つなげることの意味 -南米コミュニティのこれからに向けて / 富本潤子, 第2章 インタビュー調査から(1) 外国人住民のもつ「つながり」方の多様性 / 武田里子, 第3章 インタビュー調査から(2) 地域社会と外国人住民の「つながり方」~ジェンダーに注目して~ / 長谷部美佳, 第4章 インタビュー調査から(3) 鶴見と中南米 / 受田宏之, 第5章 鶴見区の多文化共生政策の課題と今後の展開 / 大塚尚子・名矢明日香, 第6章 インターカルチャー政策に基づく自治体外国人政策のフレームワーク / 北脇保之, コメント 多文化社会における「つながり」の変容について / 金根熙, 群馬県の「多文化共生」を振り返って / 山口和美) ; 資料(インタビュー記録要旨, “つるみ”の移民状況を読み解くための歴史年表, 鶴見区多文化共生推進事業関連資料, 活動記録, 「協働実践研究プログラム」展開図, 「鶴見チーム」研究メンバー)
ISBN(13)、ISBN 978-4-925243-76-6   4925243764
書誌番号 1113589785
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113589785

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 書庫 仮書庫 334 一般書 利用可 館内のみ 2064157089 iLisvirtual