ホツマ文献を読み解く -- ブックレット〈書物をひらく〉 --
吉田唯 /著   -- 平凡社 -- 2018.5 -- 21cm -- 97p

資料詳細

タイトル 神代文字の思想
副書名 ホツマ文献を読み解く
シリーズ名 ブックレット〈書物をひらく〉
著者名等 吉田唯 /著  
出版 平凡社 2018.5
大きさ等 21cm 97p
分類 810.23
件名 神代文字 , ホツマツタヱ , 日本思想-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1983年、京都府生まれ。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、高野山大学密教文化研究所受託研究員、近畿大学非常勤講師。専攻、日本古典文学、日本思想史。論文に「ヲシテ文献の註釈書における法然と親鸞の神祇記述について─龍谷大学大宮図書館所蔵『神明帰佛編』を中心に」(『古典文藝論叢』8集、2016年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 神代文字が古代文字であることは否定されているのに、なぜ文献を読みとくのか。それは、日本近世までの神仏習合思想、和歌説、神話の注釈など、興味深い異形の思想や知が集積しているからである。それらを解きほぐし、神代文字が生み出された背景を探る。
要旨 神代文字が古代文字であることは否定されているのになぜ神代文字文献を読み解くのか。それは、これらの書に、日本近世期までの神仏習合思想、和歌説、神話の注釈など、興味深い異形の思想や知が集積しているからである。それらを解きほぐしつつ読んでいくことで、神代文字が生み出された背景を探る。
目次 1 『秀真政伝紀』とは(ホツマ文献の種類と『秀真政伝紀』;吉田神道からの影響);2 和歌の役割―和歌の秘密とホツマの秘密(玉津島神社の由緒と和歌;『八雲神詠伝』からの影響 ほか);3 ホツマ文献と高野山(ホツマ文献に見られる高野の神;『秀真政伝紀』に登場する高野山と奥の院);4 ホツマ文字の法則を読み解く(ホツマの神「トホカミエヒタメ」とは;「ト」を中心とするホツマ文字の特性)
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-36453-8   4-582-36453-5
書誌番号 1113590770
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113590770

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 810.2 一般書 利用可 - 2059872225 iLisvirtual
公開 Map 810 一般書 利用可 - 2059876816 iLisvirtual
山内 公開 Map 810 一般書 利用可 - 2063218548 iLisvirtual