小川幸夫 /著, 腰本文子 /取材・文   -- 家の光協会 -- 2018.6 -- 21cm -- 143p

資料詳細

タイトル 農薬に頼らずつくる虫といっしょに家庭菜園
著者名等 小川幸夫 /著, 腰本文子 /取材・文  
出版 家の光協会 2018.6
大きさ等 21cm 143p
分類 615.86
件名 生物的防除 , 害虫 , 家庭菜園
注記 索引あり
著者紹介 【小川幸夫】1974年千葉県生まれ。ファーム小川代表。自称ビオバウアー、人呼んで農業界の“ムシキング”。慶應義塾大学経済学部卒業後、農業機械メーカーを経て、千葉県柏市にある実家の農場を継いで就農。約1.5haの畑で年間約100品目・500品種の野菜と果樹を無農薬栽培し、地元での直売を中心に出荷している。新しい品種や環境負荷の小さな栽培法を求めて、農場で実験と実践を繰り返す。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 おいしい野菜を作るには、虫たちの力が必要だ。完全無農薬栽培を実践する著者が送る、菜園づくりのコツ。104種掲載のカラー図鑑付きで、害虫の退治法と益虫の生かし方がよくわかる。
要旨 アシナガバチは勤勉なハンター/ドロバチとツチバチの狩りは職人芸/見えない益虫・寄生バチ/獰猛なカマキリを有効利用する…104種掲載のカラー図鑑付きで害虫の退治法と益虫の生かし方がよくわかる。完全無農薬栽培を実践する著者が送る、菜園づくりのコツ。
目次 第1章 虫をだいじにする農園(天敵を活かす術を考える);第2章 僕の虫とのつきあい方(テントウムシが教えてくれた;アブラムシのいない畑に未来はない;極悪三大イモムシは早期発見がカギ;ミツバチは「買う」より「飼う」 ほか);第3章 畑の虫図鑑(テントウムシ類;アブラムシ類;コナジラミ類;ハンミョウ類 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-259-56582-4   4-259-56582-6
書誌番号 1113593501

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 615.8 一般書 利用可 - 2064130407 iLisvirtual
公開 Map 615 一般書 利用可 - 2059926805 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 615 一般書 利用可 - 2064130709 iLisvirtual
公開 615 一般書 貸出中 - 2064112018 iLisvirtual
港北 公開 Map 615 一般書 利用可 - 2064053666 iLisvirtual
山内 公開 615 一般書 予約受取待 - 2063352759 iLisvirtual
都筑 公開 Map 615 一般書 利用可 - 2059926791 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 615 一般書 利用可 - 2064112646 iLisvirtual
公開 Map 615 一般書 利用可 - 2019582682 iLisvirtual
公開 Map 615 一般書 利用可 - 2019579290 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 615 一般書 利用可 - 2019574574 iLisvirtual