江戸城・大名武家屋敷の女性と職制 --
福田千鶴 /著   -- 吉川弘文館 -- 2018.6 -- 22cm -- 422p

資料詳細

タイトル 近世武家社会の奥向構造
副書名 江戸城・大名武家屋敷の女性と職制
著者名等 福田千鶴 /著  
出版 吉川弘文館 2018.6
大きさ等 22cm 422p
分類 210.5
件名 武家 , 武家法制-歴史-江戸時代 , 家族制度-日本-歴史-江戸時代 , , 奥女中
注記 索引あり
注記 徳川賞(2019年17回)
著者紹介 1961年福岡県に生まれる。1993年九州大学大学院文学研究科博士課程中退。国文学研究資料館・史料館助手・東京都立大学助教授・九州産業大学教授を経て、現在九州大学基幹教育院教授。〔主要著書〕『幕藩制的秩序と御家騒動』(校倉書房、1999年)。『人物叢書酒井忠清』(吉川弘文館、2000年)。『江戸時代の武家社会―公儀・鷹場・史料論―』(校倉書房、2005年)。『淀殿―われ太閤の妻となりて―』(ミネルヴァ書房、2007年)。『豊臣秀頼』(吉川弘文館、2014年)。『春日局―今日は火宅を遁れぬるかな―』(ミネルヴァ書房、2017年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:奥向研究の現状と課題. 一夫一妻の原則と世襲制. 近世前期における妻妾の関係と「公界」. 近世前期における庶出子の処遇. 妾の「身上がり」の条件. 妾のライフサイクルの類型. 奥向における大名家と将軍家の交流. 大名家の相互の交流. 近世中期における奥向構造. 奥向女中の参勤交代. 近世後期における奥向構造. 「中奥」再考. 奥向と表向. 奥向の解体と奥向研究の展望
要旨 近世政治権力の解明には、従来の公儀研究(表向=男の世界)に加え、“奥向”という日常の政務を行ない、当主と妻子が生活した空間の果たした役割を追究する必要がある。表方・奥方に分かれていた奥向の構造を、各職制やその特質、一夫一妻の原則、庶出子の処遇といった妻妾制の展開、井伊・真田ら大名家と将軍家の交流などから鮮やかに描き出す。
目次 奥向研究の現状と課題;第1部 近世妻妾制の展開(一夫一妻の原則と世襲制;近世前期における妻妾の関係と「公界」;近世前期における庶出子の処遇;妾の「身上がり」の条件―信濃松代真田家九代幸教生母の心戒の事例;妾のライフサイクルの類型―筑前福岡黒田家の事例);第2部 奥向構造の基礎的考察(奥向における大名家と将軍家の交流;大名家の相互の交流―寛政期の信濃松代真田家を中心に;近世中期における奥向構造―近江彦根井伊家の事例;奥向女中の参勤交代;近世後期における奥向構造―奥向女中の職制と役務 ほか);奥向の解体と奥向研究の展望
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-03488-3   4-642-03488-9
書誌番号 1113593780
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113593780

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.5/1509 一般書 利用可 - 2067549174 iLisvirtual