LIBERAL ARTS COLLEGE --
パスカル・ボニファス /〔著〕, 佐藤絵里 /訳   -- ディスカヴァー・トゥエンティワン -- 2018.5 -- 19cm -- 279p

資料詳細

タイトル 最新世界情勢講義50
シリーズ名 LIBERAL ARTS COLLEGE
著者名等 パスカル・ボニファス /〔著〕, 佐藤絵里 /訳  
出版 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2018.5
大きさ等 19cm 279p
分類 302
件名 国際政治
注記 原タイトル:50 idees recues surl’etat du monde 原著2018年版の翻訳
著者紹介 【パスカル・ボニファス】国際関係戦略研究所所長。1956年パリ生まれ。地政学者。パリ第8大学ヨーロッパ研究所で教鞭をとる。専門は核兵器、イスラエル・パレスチナ問題、スポーツの地政学(主にサッ力ー)。邦訳されているのは『最新世界情勢地図』(ディスカヴァー)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 ドイツがヨーロッパを支配している?9・11が世界を変えた?国際的な制裁は有効である?地政学の世界的権威が間違った「定説」を覆す!世界の隠された“事実”を明るみに出す、驚きと発見に満ちた地政学最良の入門書。深い見識に裏付けられた明快な解説で、世界の「今」が正しく理解できる!
目次 本に書いてあることが正しいとは限らない;専門家に聞いても国際情勢は理解できない;グローバリゼーション(グローバリゼーションは「抵抗できない力」ではない;国境問題はいまだに存在する ほか);世界を動かす力(陰謀論よりも各国の影響戦略こそ警戒すべきである;巨大多国籍企業でも公共政策にまでは関与できない ほか);戦争と紛争(国家の安定にとって「軍事力は不要」とは言い切れない;「ならず者国家」とは「アメリカの外交政策に逆らった国」に過ぎない ほか);民主主義(民主主義平和論の机上の空論である;民主主義体制を外部から押しつけることはできない ほか);テロリズム(テロは脅威だが、重大視し過ぎてはいけない;テロ対策のための反民主主義的政策は逆効果になり得る ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7993-2265-9   4-7993-2265-6
書誌番号 1113594158

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 302 一般書 利用可 - 2059938862 iLisvirtual
金沢 公開 Map 302 一般書 利用可 - 2059927402 iLisvirtual