社会問題の変遷をどう捉えたか -- 新・MINERVA福祉ライブラリー --
田多英範 /編著   -- ミネルヴァ書房 -- 2018.6 -- 21cm -- 299p

資料詳細

タイトル 『厚生〈労働〉白書』を読む
副書名 社会問題の変遷をどう捉えたか
シリーズ名 新・MINERVA福祉ライブラリー
著者名等 田多英範 /編著  
出版 ミネルヴァ書房 2018.6
大きさ等 21cm 299p
分類 498.1
件名 厚生行政-歴史 , 労働行政-日本 , 社会保障-日本-歴史-1945~ , 厚生白書 , 厚生労働白書
注記 索引あり
著者紹介 1942年生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。博士(経済学)。現在、流通経済大学名誉教授。主著『日本社会保障の歴史』(共編著,学文社,1991年)。『現代日本社会保障論』(光生館,1994年)。『現代中国の社会保障制度』(編著,流通経済大学出版会,2004年)。『現代日本社会保障論 第2版』(光生館,2007年)。『日本社会保障制度成立史論』(光生館,2009年)。『世界はなぜ社会保障制度を創ったのか―主要9カ国の比較研究』(編著,ミネルヴァ書房,2014年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:生産年齢人口の失業・貧困問題対策 佐々木貴雄著. 制度の総合調整,国際社会へのキャッチアップ 佐々木貴雄著. 従属人口としての高齢者問題対策への転換 佐々木貴雄著. 社会保障制度改革の始まり 金成垣著. 少子高齢化対策の新展開 金成垣著. 介護保険制度の実施と改革の継続 森田慎二郎著. 社会保障と税の一体改革 森田慎二郎著. 公的医療制度 松本由美著 尾玉剛士著. 公的年金制度 山本麻由美著 長谷川(齋藤)有里著. 生活保護制度 朱珉著. 高齢者福祉 角能著 張継元著. 児童福祉政策 李蓮花著. 障害者福祉の展開 米澤旦著. 社会手当の展開 森周子著. 住宅政策の展開 佐藤和宏著
要旨 厚生行政を実施・展開するにあたって、その時々の政策課題としての社会問題を厚生(労働)省がいかに把握し、どのように捉えていたのか。本書では、全『厚生(労働)白書』(『厚生白書』創刊号の1956年度版から最近年の『厚生労働白書』2016年版までの全59冊)に即して、その問題把握や捉え方をみるとともに、日本の社会保障・福祉国家史研究への新たな視点を提供する。
目次 第1部 社会保障制度の形成と展開(社会保障制度の形成・展開と高齢化対策の開始;社会保障制度改革;従属人口問題対策の多様化と制度改革の継続);第2部 様々な社会問題のとらえ方(社会保険制度にかかわる諸問題;社会福祉制度にかかわる諸問題;その他の諸問題)
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-08354-1   4-623-08354-3
書誌番号 1113594254

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 498.1 一般書 貸出中 - 2064170417 iLisvirtual
公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2059928174 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2064120940 iLisvirtual
金沢 公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2064120959 iLisvirtual
山内 公開 Map 498.1 一般書 利用可 - 2064120932 iLisvirtual