3,000軒を設計した建築士が教える --
天野彰 /著, 天野彰人 /著   -- KADOKAWA -- 2018.5 -- 24cm -- 111p

資料詳細

タイトル 50代から生涯暮らすリフォーム
副書名 3,000軒を設計した建築士が教える 後悔しない47の工夫
著者名等 天野彰 /著, 天野彰人 /著  
出版 KADOKAWA 2018.5
大きさ等 24cm 111p
分類 527
件名 リフォーム(住宅) , 中高年齢者
著者紹介 【天野彰】1943年愛知県生まれ。日本大学理工学部経営工学建築科を卒業。大阪万博で「生活産業館」のプロデュースを始め、建築家集団「日本住改善委員会」を組織し、生活に密着した住まいづくりや、リフォームまでを手がける。「住まいと建築の健康と安全を考える会」を発足、テレビや講演、新聞、雑誌など広く活動している。通産省産業構造審議委員会、厚生労働省、大規模災害救助研究会委員などを歴任するなどその活動は幅広い。アトリエ4A(http://www.a4a.co.jp/)代表。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 人生100年時代が叫ばれる中、終の棲家を考えるようになる50代からのリフォーム術を、新しいライフスタイルを提案してきた人気建築士がアドバイス。実際に手がけた最新の事例をもとに、写真とイラストでわかりやすく全47の手法を紹介する。
要旨 人生100年時代、50代は折り返し点です。長年日本人の住まいを見つめてきた著者が、これからの人生をどう暮らすかをテーマに、快適なリフォーム術をアドバイス。実際に手がけた最新の事例を基に、写真とイラストでわかりやすく全47の手法を提案します。
目次 1 失敗しない50代からのリフォーム(家をきっかけに夫婦を見直す;家をきっかけに親子を見直す ほか);2 50代からコンパクト&快適に住む(寝室+トイレ+バスの間取り;夫と妻、ひとつの寝室を2つに ほか);3 50代から人が集う家にする(趣味のある家には人が集まる;人が集まる「ジャンボテーブル」 ほか);4 50代からインテリアで癒し効果を得る(好きな色と合う色は違う;家を窒息させないフローリング選び ほか);5 50代からのひとり暮らしの知恵(物を捨て、自由に楽しむ断捨離リフォーム;自由だけど暮らしに“メリハリ”をつける ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-602321-6   4-04-602321-X
書誌番号 1113594596
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113594596

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 527 一般書 利用可 - 2059933607 iLisvirtual
公開 Map 527 一般書 利用可 - 2064139161 iLisvirtual
金沢 公開 Map 527 一般書 利用可 - 2064132388 iLisvirtual
港北 公開 Map 527 一般書 利用可 - 2064165340 iLisvirtual
都筑 公開 Map 527 一般書 利用可 - 2064197382 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 527 一般書 利用可 - 2063512454 iLisvirtual
公開 Map 527 一般書 利用可 - 2064180080 iLisvirtual