同成社古代史選書 --
木本雅康 /著   -- 同成社 -- 2018.6 -- 22cm -- 264p

資料詳細

タイトル 日本古代の駅路と伝路
シリーズ名 同成社古代史選書
著者名等 木本雅康 /著  
出版 同成社 2018.6
大きさ等 22cm 264p
分類 685.21
件名 道路-日本-歴史-古代 , 駅伝(交通) , 日本-交通-歴史-古代
著者紹介 1964年富山県に生まれる。1986年國學院大學文学部史学科卒業。1993年國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。その後、長崎外国語短期大学講師、同短期大学助教授、長崎外国語大学助教授を経て、2005~2018年長崎外国語大学教授。2018年1月24日逝去。〔主要著書〕『古代の道路事情』(吉川弘文館、2000年)、『遺跡からみた古代の駅家』(山川出版社、2008年)、『古代官道の歴史地理』(同成社、2011年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:古代の地方道路. 古代常陸国の駅路と内陸水運. その後の東山道武蔵路. 因幡国気多郡の古代官道. 島根県出雲市で発掘された推定山陰道駅路の意義. 播磨国明石・賀古・印南三郡の古代伝路. 西海道の古代官道. 筑前国穂波・嘉麻両郡の古代官道. 肥前国基肄・養父両郡の古代官道. 肥前国彼杵郡の古代駅路
要旨 歴史地理学の立場から、文献史学と考古学の成果をもとに、日本古代の駅路・伝路を具体的に復原。列島各地の交通路網について、その実態や機能の変遷を精緻に考察した、渾身の論考。
目次 第1章 古代の地方道路;第2章 古代常陸国の駅路と内陸水運;第3章 その後の東山道武蔵路;第4章 因幡国気多郡の古代官道;第5章 島根県出雲市で発掘された推定山陰道駅路の意義;第6章 播磨国明石・賀古・印南三郡の古代伝路;第7章 西海道の古代官道;第8章 筑前国穂波・嘉麻両郡の古代官道;第9章 肥前国基肄・養父両郡の古代官道;第10章 肥前国彼杵郡の古代駅路
ISBN(13)、ISBN 978-4-88621-794-3   4-88621-794-X
書誌番号 1113598444

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 685.2 一般書 利用可 - 2063179399 iLisvirtual