二〇世紀の歴史と文学 --
岩崎稔 /編, 成田龍一 /編, 島村輝 /編   -- 勉誠出版 -- 2018.6 -- 22cm -- 314p

資料詳細

タイトル アジアの戦争と記憶
副書名 二〇世紀の歴史と文学
著者名等 岩崎稔 /編, 成田龍一 /編, 島村輝 /編  
出版 勉誠出版 2018.6
大きさ等 22cm 314p
分類 220.7
件名 アジア-歴史-20世紀 , 戦争-歴史-20世紀 , 戦争文学-アジア-歴史-20世紀 , 記憶
注記 欧文タイトル:Wars and Memories in Modern East Asia
著者紹介 【岩崎稔】東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。専門は哲学/政治思想。主な論文に、「「慰安婦」問題が照らす日本の戦後」(『記憶と認識の中のアジア・太平洋戦争』長志珠絵との共著、岩波書店、2015年)、編著に『東アジアの記憶の場』(板垣竜太、鄭智泳との共編、河出書房新社、2011年)、監訳書に『メタヒストリー』(ヘイドン・ホワイト著、作品社、2017年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:東アジアのコモンとは何か 岩崎稔著. 東アジアにおける「コモン」〈共同性〉とは、なにか? 小森陽一著. 二十世紀中国史という視野における朝鮮戦争 汪暉著 倉重拓訳. グローバリズムと漢字文化圏をめぐる文化政治 高榮蘭著. 沖縄から開くアジア像 渡邊英理著. 章炳麟の「自主」に基づくアジア連帯の思想 林少陽著. 戦前・戦中の日本の「中国」および「東洋」に関する知識生産 趙京華著 松原理佳訳. 日本の新感覚派文学の植民地都市での転向 王中忱著 包宝海訳. 経験と希望 島村輝著. 根拠地哲学と歴史構造意識 孫歌著 李仁正訳 島村輝訳. 東アジアの終わらない戦争 竹内栄美子著. 友好の井戸を掘る 成田龍一著
要旨 二つの世界大戦から、インド独立運動、朝鮮戦争、ベトナム戦争、沖縄返還など、アジア激動の20世紀を捉え直す。作家や知識人が残した言葉から、友好と対立が入り乱れる戦後の日中韓関係史を整理、戦後に忘却された東アジアの歴史を浮かびあがらせる。ナショナリズムとグローバリズムという二つの普遍主義を問い直し、政治的対立を超えた、これからの連帯の可能性を探る。
目次 1 戦争からコモンを考える(東アジアにおける「コモン」(共同性)とは、なにか?―現代日本の「民主」と「主権」;二十世紀中国史という視野における朝鮮戦争;グローバリズムと漢字文化圏をめぐる文化政治―「ベトナム戦争」×「日韓国交正常化」という記憶装置から ほか);2 アジアを渡る(章炳麟の「自主」に基づくアジア連帯の思想―日本の初期社会主義運動、日英同盟、印度独立運動との関連;戦前・戦中の日本の「中国」および「東洋」に関する知識生産―橘樸を中心に;日本の新感覚派文学の植民地都市での転向―横光利一の『上海』をめぐって ほか);3 日中の想像力(根拠地哲学と歴史構造意識―竹内好の毛沢東論;東アジアの終わらない戦争―堀田善衞の中国観;友好の井戸を掘る―辻井喬のしごと)
ISBN(13)、ISBN 978-4-585-22211-8   4-585-22211-1
書誌番号 1113599148
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113599148

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 220.0 一般書 利用可 - 2064174900 iLisvirtual