ニッポンの起業家、電気のないアフリカの村で「電子マネー経済圏」を作る --
合田真 /著   -- 日経BP社 -- 2018.6 -- 19cm -- 202p

資料詳細

タイトル 20億人の未来銀行
副書名 ニッポンの起業家、電気のないアフリカの村で「電子マネー経済圏」を作る
著者名等 合田真 /著  
出版 日経BP社 2018.6
大きさ等 19cm 202p
分類 338
件名 電子決済 , 電子マネー , モザンビーク-経済
注記 文献あり
著者紹介 日本植物燃料株式会社 代表取締役社長。1975年長崎生まれ。京都大学法学部中退。2000年に日本植物燃料株式会社を設立。アジアを主なフィールドに、植物燃料を製造・販売する事業を展開する。その後アフリカのモザンビークに拠点を拡大し、2012年に現地法人ADMを設立。同国の無電化村で、地産地消型の再生可能エネルギーおよび食糧生産を支援するとともに、農村で使えるFinTechやAgriTech事業にも取り組んでいる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 世界に約20億人いる“金融難民”に、「新しい仕組みの銀行」を提供する。そんな前代未聞の構想を実現するために…。アフリカ・モザンビークで事業を展開する日本人起業家の仕事録。辺境から世界を変える。目からウロコの「新しいFinTech」誕生秘話。
要旨 お金の仕組みは、人が作った「ものがたり」。だから私たちにも変えられる!今、金融サービスの恩恵を受けていない世界約20億人を救うかもしれない「新しい仕組みの銀行」って何だ!?
目次 1章 新しいお金のものがたり―現代の経済構造に一石を投じる仕組みを作る(世界は「現実」と「ものがたり」でできている;「ものがたり」が変われば、人の行動はおのずと変わる ほか);2章 見つけた光明―妖精が教えてくれた「もう一つのフィンテック」可能性(バイオ燃料の種類と歴史;パームからヤトロファへの転換 ほか);3章 いつも舞台は未開の地―ゼロから事業を興し、広げる私のやり方(最初に選んだ営業の仕事で学んだ「人間関係」の大切さ;20代で5000万円の借金を背負い、必死に事業を回す ほか);4章 行く先々に岩と穴―綺麗事では進まない、事業運営のリアル(日本の常識は通用しない。「大金盗難事件」の顛末;銀行を知らない人たちに銀行の意味を伝える難しさ ほか);5章 挑戦の行く末―持続可能なコミュニティを日本と世界へ広めるために(モザンビークにおけるネクストステップ;インド、スリランカ…海外の他地域への展開も ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8222-5571-8   4-8222-5571-9
書誌番号 1113600438
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113600438

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 338 一般書 利用可 - 2063767410 iLisvirtual
公開 Map 338 一般書 利用可 - 2064195266 iLisvirtual
都筑 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2064250968 iLisvirtual