アジア史から一望する -- ちくま新書 --
岡本隆司 /著   -- 筑摩書房 -- 2018.7 -- 18cm -- 265,4p

資料詳細

タイトル 世界史序説
副書名 アジア史から一望する
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 岡本隆司 /著  
出版 筑摩書房 2018.7
大きさ等 18cm 265,4p
分類 209
件名 世界史 , アジア-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1965年生まれ。現在、京都府立大学文学部教授。主な著書に『近代中国史』(ちくま新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ユーラシア全域と海洋世界を視野に入れ、古代から現代までを一望。西洋中心的な歴史観を覆し、「世界史の構造」を大胆かつ明快に語るあらたな通史。
要旨 遊牧・農耕・交易。この三つの要素が交叉する場所で世界史は誕生した。遊牧と農耕の境界で交易が興り、シルクロードが現れる。やがて軍事力が機動性を高め、遠隔地を結ぶ商業金融が発達し、技術革新が生じ、生産力を拡大して、ついにモンゴル帝国の出現にいたった。そして、大航海時代が幕を開け、西欧とインドが表舞台に登場すると…。こうした視座から歴史を俯瞰するとき、「ギリシア・ローマ文明」「ヨーロッパの奇跡」「大分岐」「日本の近代化」はどのように位置づけられるのか?ユーラシア全域と海洋世界を視野にいれ、古代から現代までを一望。西洋中心的な歴史観を覆し、「世界史の構造」を大胆かつ明快に語るあらたな通史、ここに誕生!
目次 はじめに 日本人の世界史を;第1章 アジア史と古代文明;第2章 流動化の世紀;第3章 近世アジアの形成;第4章 西洋近代;おわりに 日本史と世界史の展望
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07155-2   4-480-07155-5
書誌番号 1113605089
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113605089

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 209 一般書 利用可 - 2063137009 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 209 一般書 利用可 - 2063180729 iLisvirtual
公開 Map 209 一般書 利用可 - 2063135090 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 209 一般書 利用可 - 2063515739 iLisvirtual
金沢 公開 Map 209 一般書 利用可 - 2063180710 iLisvirtual
公開 Map 209 一般書 利用可 - 2063585052 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 209 一般書 利用可 - 2063585060 iLisvirtual