川本三郎 /著   -- 春秋社 -- 2018.7 -- 20cm -- 240p

資料詳細

タイトル 「それでもなお」の文学
著者名等 川本三郎 /著  
出版 春秋社 2018.7
大きさ等 20cm 240p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-昭和時代 , 日本文学-歴史-平成時代
著者紹介 1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。評論家。1991年に『大正幻影』(新潮社、岩波現代文庫)でサントリー学芸賞、1997年に『荷風と東京』(都市出版、岩波現代文庫)で読売文学賞、2003年に『林芙美子の昭和』(新書館)で毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞、2012年『白秋望景』(新書館)で伊藤整文学賞を受賞。著書に、『ロードショーが150円だった頃』(晶文社)、『成瀬巳喜男 映画の面影』『「男はつらいよ」を旅する』(いずれも新潮選書)、『サスペンス映画 ここにあり』(平凡社)、『映画の戦後』(七つ森書館)、『我もまた渚を枕』(ちくま文庫)、『ギャバンの帽子、アルヌールのコート』『東京抒情』『物語の向こうに時代が見える』(いずれも春秋社)、『老いの荷風』(白水社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:安吾の「ぐうたら」を裏打ちするもの. 貧乏を愛した作家、林芙美子. 「終戦日記」に見る敗戦からの復興. 抑制の作家、永井龍男. 「旧幕もの」の魅力. 若者の青春と台湾現代史. ホームレスの行方. 小さな地方都市で起きた大きな事件. 出生の秘密の小説を書くこと. 一条の光. 言葉が不意に襲ってきた. 森鴎外『阿部一族・舞姫』. 古山高麗雄『湯タンポにビールを入れて』. 水上滝太郎『銀座復興他三篇』. 邱永漢『香港・濁水渓』. 梶山季之『族譜・李朝残影』. 荷風の描いた、快楽を肯定するひかげの女たち. 芸者だった母への深い想い. ひそやかな小宇宙. 恢復のミューズ. すぐ隣りにある犯罪. 帰ってゆく父. 森鴎外『澁江抽斎』. 佐藤春夫「女誡扇綺譚」. 芹沢光治良『巴里に死す』 ほか12編
内容紹介 文学は、生のはかなさをどのように描いてきたのか。坂口安吾から中島京子、山川方夫まで、日常の細部に根ざした「小さな言葉」で悲しみを語ろうとした作家がいた。人が生きることの原風景をたどる、珠玉の文芸評論。
要旨 文学は、寂寥と喪失をどう描いてきたのか。生きることの原風景をたどる、珠玉の文芸評論。
目次 第1章 痛みとともに歩む者(安吾の「ぐうたら」を裏打ちするもの―『日本文化私観』;貧乏を愛した作家、林芙美子―『風琴と魚の町・清貧の書』;「終戦日記」に見る敗戦からの復興 ほか);第2章 女たちの肖像(荷風の描いた、快楽を肯定するひかげの女たち;芸者だった母への深い想い―野口冨士男『風の系譜』;ひそやかな小宇宙―尾崎真理子『ひみつの王国―評伝石井桃子』 ほか);第3章 孤独と自由を生きる人(断念から始まる―山川方夫『春の華客・旅恋い』;現代の農に生きる者―高村薫『土の記』;もうひとつの世界―筒井康隆『敵』 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-393-44422-1   4-393-44422-1
書誌番号 1113605799
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113605799

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26 一般書 利用可 - 2063155171 iLisvirtual
港南 公開 Map 910 一般書 利用可 - 2064251220 iLisvirtual