よくわかる化石のつくりかた -- 生物ミステリーPRO --
土屋健 /著, 前田晴良 /監修   -- 技術評論社 -- 2018.7 -- 22cm -- 223p

資料詳細

タイトル 化石になりたい
副書名 よくわかる化石のつくりかた
シリーズ名 生物ミステリーPRO
著者名等 土屋健 /著, 前田晴良 /監修  
出版 技術評論社 2018.7
大きさ等 22cm 223p
分類 457
件名 化石
注記 文献あり 索引あり
注記 標題紙・表紙のシリーズ名(誤植):生物ミステリー
著者紹介 【土屋健】オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学、古生物学)。その後、科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て独立し、現職。雑誌等への寄稿、著作多数。近著に『楽しい日本の恐竜案内』(共著:平凡社)、『怪異古生物考』(技術評論社)、監修書に『MOVE COMICS 地球と生命の大進化』(講談社)など。高校時代、「どうせ土屋は、将来、化石になりたいんだろ」と友人にいわれる。その後も、大学、社会人と、環境も人も変わるのに、なぜか似たようなことをまわりから指摘され続けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 化石はどうやってできるの?私も化石になれるの?そんな誰もが一度は抱く疑問の答えに、様々な角度から迫る。知的好奇心をくすぐる、“ちょっとダークな視点”のサイエンス。
目次 入門編―化石化の基本のキ;洞窟編―人類化石実績No.1!;永久凍土編―自然の“冷凍庫”で;湿地遺体編―ほどよい“酢漬け”で;琥珀編―天然の樹脂に包まれて;火山灰編―鋳型として残る;石板編―建材やインテリアとしても有用;油母頁岩編―プラスチック樹脂できれいに保存;宝石編―美しく残る;タール編―黒色の美しさ;立体編―生きていたときの姿のままで;岩塊編―岩のタイムカプセル;番外編―再現不能の特殊環境?;あとがきにかえて―もしもあなたが後世研究者だったら
ISBN(13)、ISBN 978-4-7741-9927-6   4-7741-9927-3
書誌番号 1113607124

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 457 一般書 利用可 - 2063172521 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 457 一般書 利用可 - 2063193537 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 457 一般書 利用可 - 2063193545 iLisvirtual
磯子 公開 Map 457 一般書 利用可 - 2063193529 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 457 一般書 利用可 - 2063193499 iLisvirtual