熱帯医学による感染症制圧の夢と現実 --
磯部裕幸 /〔著〕   -- みすず書房 -- 2018.7 -- 20cm -- 328,29p

資料詳細

タイトル アフリカ眠り病とドイツ植民地主義
副書名 熱帯医学による感染症制圧の夢と現実
著者名等 磯部裕幸 /〔著〕  
出版 みすず書房 2018.7
大きさ等 20cm 328,29p
分類 498.6
件名 感染症対策-アフリカ-歴史 , 睡眠病 , 植民地(ドイツ)-アフリカ-歴史 , 医学-ドイツ-歴史 , 熱帯衛生-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1975年、川崎市生まれ。1999年、東京大学教養学部教養学科卒業。2001年、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程修了、2008年、ドイツ・コンスタンツ大学歴史社会学部博士課程修了(Ph.D)。現在、秀明大学学校教師学部准教授。専門は、ドイツ近現代史・人種主義の歴史・グローバルヒストリー研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ドイツ連邦文書館に収蔵されている一次史料から、トリパノソーマ病(眠り病)を題材に、植民地統治において医学が果たした役割と、第一次世界大戦後のいわゆる「ヴェルサイユ修正主義」との関係を論じる。ドイツ史からポストコロニアル問題を提起する。
要旨 本書は、ドイツ連邦文書館に収蔵されている一次史料から、植民地統治において医学が果たした役割と、第一次世界大戦後のいわゆる「ヴェルサイユ修正主義」との関係を論じる。いまだ眠り病が撲滅されていないという状況を鑑みるとき、そこで描かれる「植民地の過去」は、この問題が単にドイツ史における逸話としては片づけられない広がりをもつことを示している。
目次 序章 植民地支配における「幸福な原住民」;第1章 ドイツの眠り病対策―植民地版「特有の道」?;第2章 東アフリカにおける薬剤治療―「隔離政策」という幻想;第3章 ツェツェバエ対策―「代償行為」としての除草作業;第4章 トーゴの眠り病対策―現地住民・「首長」・イギリスという「関係性」;第5章 トーゴにおける収容所―「正面突破」の薬剤治療;第6章 カメルーンという「辺境」―多難な船出;第7章 カメルーンと眠り病―「見切り発車」のツケ;第8章 戦間期ドイツの眠り病研究―特効薬「ゲルマーニン」をめぐって;終章 植民地の過去をめぐる「二重の忘却」
ISBN(13)、ISBN 978-4-622-08599-7   4-622-08599-2
書誌番号 1113607442
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113607442

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 498.6/248 一般書 利用可 - 2063175520 iLisvirtual