神田松之丞 /著   -- 河出書房新社 -- 2018.7 -- 19cm -- 287p 図版16p

資料詳細

タイトル 神田松之丞講談入門
著者名等 神田松之丞 /著  
出版 河出書房新社 2018.7
大きさ等 19cm 287p 図版16p
分類 779.12
件名 講談
注記 文献あり
著者紹介 1983年生まれ。講談師。2007年、三代目神田松鯉に入門。2012年6月、二つ目昇進。持ちネタの数は10年で130を超え、独演会のチケットは即日完売。今、最も勢いのある芸人のひとりである。著書に『絶滅危惧職、講談師を生きる』(聞き手・杉江松恋)、CDに『松之丞 講談~シブラク名演集』、DVDに『新世紀講談大全 神田松之丞』がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ここからが講談はおもしろい。松之丞全持ちネタ解説をはじめ、人間国宝・一龍斎貞水が語る戦後史、基本知識など。未来の大看板を案内人に、深くて豊かな語りの世界へ。
要旨 ここからが講談はおもしろい!松之丞全持ちネタ解説をはじめ、人間国宝・一龍斎貞水が語る戦後史、基本知識など―未来の大看板を案内人に、深くて豊かな語りの世界へ。
目次 1 松之丞に聞く、講談の基本(落語と講談の違いは何ですか;高座にある机と、手に持つ扇について教えてください;高座での着物に約束事はありますか;講談のタイトルについて教えてください;修羅場とは何ですか;講談師の修行について教えてください;講談の稽古はどのようにするのですか;講談の台本とはどんなものですか;連続物など、長い講談はどうやって覚えるのですか;講釈と講談は違うものですか;絶句したことはありますか;初心者におすすめの講談は何ですか;歴史にあまり詳しくないのですが…);2 松之丞全持ちネタ解説(連続物;一席物);3 松之丞、人間国宝・一龍斎貞水に講談の歴史を学ぶ;4 松之丞が語る、過去・現在・未来
ISBN(13)、ISBN 978-4-309-27958-9   4-309-27958-9
書誌番号 1113609432

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 779.1 一般書 利用可 - 2063194002 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 779 一般書 利用可 - 2063343857 iLisvirtual
公開 Map 779 一般書 利用可 - 2063343865 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 779 一般書 利用可 - 2063448950 iLisvirtual
公開 Map 779 一般書 利用可 - 2063992464 iLisvirtual
磯子 公開 Map 779 一般書 利用可 - 2063205535 iLisvirtual
山内 公開 Map 779 一般書 利用可 - 2064936460 iLisvirtual
公開 Map 779 一般書 利用可 - 2070635570 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 779 一般書 利用可 - 2065237833 iLisvirtual