リヴァイアサンから人工知能まで --
小山虎 /編著   -- 勁草書房 -- 2018.7 -- 22cm -- 354p

資料詳細

タイトル 信頼を考える
副書名 リヴァイアサンから人工知能まで
著者名等 小山虎 /編著  
出版 勁草書房 2018.7
大きさ等 22cm 354p
分類 361.3
件名 社会的相互作用
注記 索引あり
著者紹介 山口大学時間学研究所講師。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。博士(人間科学)。専門は分析哲学、形而上学、応用哲学、ロボット哲学。訳書にデイヴィッド・ルイス『世界の複数性について』(共訳、名古屋大学出版会、2016年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:ホッブズにおける信頼と「ホッブズ問題」 稲岡大志著. ヒュームとカントの信頼の思想 永守伸年著. エスノメソドロジーにおける信頼概念 秋谷直矩著. 行動科学とその余波 酒井泰斗著 高史明著. 政治学における信頼研究 西山真司著. 社会心理学における信頼 上出寛子著. ビジネスにおけるステークホルダー間の信頼関係 杉本俊介著. 教育学における信頼 広瀬悠三著. 医療における信頼 菅原裕輝著. 機械・ロボットに対する信頼 笠木雅史著. 障害者福祉における信頼 永守伸年著. ヘイト・スピーチ 和泉悠著 朱喜哲著 仲宗根勝仁著. 高等教育における授業設計と信頼 成瀬尚志著. 人工的な他者への信頼 大澤博隆著
内容紹介 どのような状況であれば信頼が成立していると言えるのだろうか。どのようなときに信頼は成立するのだろうか。ホッブズにはじまり、20世紀アメリカで盛んになった信頼研究。様々な研究分野にまたがって行われている信頼研究の見取り図を作る。
要旨 ホッブズにはじまり、20世紀アメリカで盛んになった信頼研究。様々な研究分野にまたがって行われている信頼研究の見取り図を作る!
目次 第1部 信頼研究の始まり(ホッブズにおける信頼と「ホッブズ問題」;ヒュームとカントの信頼の思想 ほか);第2部 秩序問題から行動科学へ(行動科学とその余波―ニクラス・ルーマンの信頼論;政治学における信頼研究 ほか);第3部 信頼研究の多様化(ビジネスにおけるステークホルダー間の信頼関係―経営学での組織的信頼研究の整理とその含意;教育学における信頼―非対称的人間形成力としての信頼 ほか);第4部 信頼研究の明日(障害者福祉における信頼;ヘイト・スピーチ―信頼の壊しかた ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-326-10270-9   4-326-10270-5
書誌番号 1113611072
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113611072

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361.3 一般書 利用可 - 2063195262 iLisvirtual