鍋島弘治朗 /編, 楠見孝 /編, 内海彰 /編   -- ひつじ書房 -- 2018.7 -- 21cm -- 253p

資料詳細

タイトル メタファー研究 1
著者名等 鍋島弘治朗 /編, 楠見孝 /編, 内海彰 /編  
出版 ひつじ書房 2018.7
大きさ等 21cm 253p
分類 801.6
件名 比喩
注記 欧文タイトル:METAPHOR RESEARCH
著者紹介 【鍋島弘治朗】関西大学教授。主な著書:『日本語のメタファー』(2011、くろしお出版)、『メタファーと身体性』(2016、ひつじ書房)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:序論 鍋島弘治朗著 楠見孝著 内海彰著. 脳科学とメタファー 鍋島弘治朗著. 会話分析とメタファー 杉本巧著. メタファーと身体表象 片岡邦好著. 関連性理論からみたメタファー 内田聖二著. 計算論的アプローチによるメタファー研究の最新動向と展望 内海彰著. 人の心と空模様 大森文子著. 〈感情は液体〉メタファーの成立基盤と制約 後藤秀貴著. 三島由紀夫『金閣寺』における比喩の認知的分析 楠見孝著
目次 第1章 脳科学とメタファー―身体性研究がいかにLakoff & Johnson(1980)の予見を実質化したか;第2章 会話分析とメタファー;第3章 メタファーと身体表象―発語から談話への展開と変容について;第4章 関連性理論からみたメタファー;第5章 計算論的アプローチによるメタファー研究の最新動向と展望;第6章 人の心と空模様―シェイクスピアのメタファーをめぐって;第7章 “感情は液体”メタファーの成立基盤と制約―概念メタファーの「まだら」をめぐって;第8章 三島由紀夫『金閣寺』における比喩の認知的分析
ISBN(13)、ISBN 978-4-89476-893-2   4-89476-893-3
書誌番号 1113612930

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 Map 801.6 一般書 利用可 - 2065882135 iLisvirtual