尾河眞樹 /著   -- 朝日新聞出版 -- 2018.8 -- 19cm -- 246p

資料詳細

タイトル ビジネスパーソンなら知っておきたい仮想通貨の本当のところ
著者名等 尾河眞樹 /著  
出版 朝日新聞出版 2018.8
大きさ等 19cm 246p
分類 338
件名 仮想通貨
注記 欧文タイトル:CRYPTOCURRENCIES AND THE FUTURE OF MONEY
著者紹介 ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社執行役員兼金融市場調査部長/チーフアナリスト。著書『為替がわかればビジネスが変わる』(日経BP)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 そもそも通貨とは何か?なぜ仮想通貨は「革命的」だと言われるのか?仮想通貨を通じて通貨の持つ役割・機能に焦点を当て、それぞれの機能が将来どう変化していく可能性があるのか、通貨の「変わるところ」「変わらないところ」を予想する。
要旨 将来、仮想通貨が本来の「通貨」としての機能をより高めていくとすれば、私たちは、メリット・デメリット、リスクとリターンをよく理解したうえで、仮想通貨との賢い付き合い方を身につけておく必要があります。仮想通貨の理解を通じて、お金の本質と通貨の未来が一気にわかる!
目次 第1章 通貨は仮想空間に吸収される?(仮想通貨は「通貨」ではない?;通貨の価値は何によって保証されるのか);第2章 現金は消滅する?―決済の未来(キャッシュレス化が進む中国の今と、電子決済の未来;バンキングは必要だが、バンクはいらない? ほか);第3章 外国為替市場がなくなる日(通貨の「計算単位」としての役割;中央銀行と仮想通貨の関係 ほか);第4章 民主化するファイナンス(資産運用は民主化する;仮想通貨の「投機」から「投資」へ ほか);第5章 私たちが備えておくべきこと(フィンテックの近未来;仮想通貨の未来 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-331730-7   4-02-331730-6
書誌番号 1113612954

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 338 一般書 利用可 - 2063289100 iLisvirtual
磯子 公開 Map 338 一般書 利用可 - 2072635836 iLisvirtual
公開 Map 338 一般書 利用可 - 2063339876 iLisvirtual