言語官の活躍と試練 -- ちくま新書 --
武田珂代子 /著   -- 筑摩書房 -- 2018.8 -- 18cm -- 231p

資料詳細

タイトル 太平洋戦争日本語諜報戦
副書名 言語官の活躍と試練
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 武田珂代子 /著  
出版 筑摩書房 2018.8
大きさ等 18cm 231p
分類 391.2074
件名 世界戦争(1939~1945) , インテリジェンス(情報活動)-日本 , 日系人-歴史 , 日本語教育-歴史
注記 文献あり
著者紹介 熊本県生まれ。米国・ミドルベリー国際大学モントレー校(MIIS)翻訳通訳大学院日本語科主任を経て、2011年より立教大学異文化コミュニケーション学部教授。MIISで修士号、ロビラ・イ・ビルジリ大学(スペイン)で博士号を取得。著書に『東京裁判における通訳』(みすず書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 太平洋戦争の対日諜報戦、そして終戦後の戦犯裁判などで不可欠な役割を果たした言語官たち。米国、英国、オーストラリア、カナダは語学兵をどのように動員したか。各国の貴重な記録から、日本語諜報の実像に迫る。
要旨 太平洋戦争の対日諜報戦で、捕獲した日本軍文書の翻訳、暗号解読、捕虜の尋問、プロパガンダ活動等に携わった言語官たち。終戦後は連合国軍の一員として戦犯裁判や、GHQの占領政策実施で不可欠な役割を果たした。米国、英国、オーストラリア、カナダは、語学兵をどのように動員したか。早い時期から重要性を認識して準備した国と、終戦間際になって慌てた国の違いは何だったのか。各国の言語官養成の実際、戦地での活躍、二世たちの葛藤…。貴重な記録から、日本語諜報の実像に迫る。
目次 序章 熊本・九州学院に残された名簿;第1章 米軍における二世語学兵の活躍と苦悩;第2章 ロンドン大学と暗号解読学校;第3章 頓挫した豪軍の日本語通訳官養成計画;第4章 カナダ政府の躊躇;終章 戦争と言語
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07162-0   4-480-07162-8
書誌番号 1113613266
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113613266

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 391.2 一般書 利用可 - 2063306340 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 391 一般書 利用可 - 2063351310 iLisvirtual
公開 Map 391 一般書 利用可 - 2063292403 iLisvirtual
港南 公開 Map 391 一般書 利用可 - 2063292381 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 391 一般書 利用可 - 2063515577 iLisvirtual
磯子 公開 Map 391 一般書 利用可 - 2063292411 iLisvirtual
港北 公開 Map 391 一般書 利用可 - 2063594809 iLisvirtual
公開 Map 391 一般書 利用可 - 2063279288 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 391 一般書 利用可 - 2063306358 iLisvirtual
公開 Map 391 一般書 利用可 - 2064322799 iLisvirtual
公開 Map 391 一般書 利用可 - 2065291315 iLisvirtual