集英社新書 --
エドワード・スノーデン /著, 国谷裕子 /著, ジョセフ・ケナタッチ /著, スティーブン・シャピロ /著, 井桁大介 /著, 出口かおり /著, 自由人権協会 /監修   -- 集英社 -- 2018.8 -- 18cm -- 195p

資料詳細

タイトル スノーデン監視大国日本を語る
シリーズ名 集英社新書
著者名等 エドワード・スノーデン /著, 国谷裕子 /著, ジョセフ・ケナタッチ /著, スティーブン・シャピロ /著, 井桁大介 /著, 出口かおり /著, 自由人権協会 /監修  
出版 集英社 2018.8
大きさ等 18cm 195p
分類 316.1
件名 監視社会-日本 , プライバシー
著者紹介 【エドワード・スノーデン】1983年生まれ。CIA、NSA及びDIAの元情報局員。アメリカ政府が無差別監視をしている実態等を暴露した2013年6月の「スノーデン・リーク」で世界を震撼させた。2014年より「報道の自由基金」理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:米国国家安全保障局による大量監視の実態と日本 エドワード・スノーデン述 国谷裕子述 OurPlanet‐TV訳 井桁大介翻訳監修 国谷裕子翻訳監修. 9・11以降の監視強化の動きとACLUの戦い スティーブン・シャピロ述 井桁大介翻訳監修. 日本の監視の現状 出口かおり述. 大量監視とプライバシー保護のための仕組み ジョセフ・ケナタッチ述 井桁大介翻訳監修. デジタル時代の監視とプライバシー ジョセフ・ケナタッチ〔ほか〕述 スティーブン・シャピロ〔ほか〕述 井桁大介〔ほか〕述 井桁大介翻訳監修
内容紹介 元米国情報局員のスノーデンが2017年新たに明かした日本関連の秘密文書には、大量監視システムがアメリカ政府から日本政府に譲渡された事実が記されていた。国家の監視活動に市民はどう抗するべきかを示す。
要旨 二〇一三年のリークで世界を震撼させた元アメリカ情報局員のスノーデン。そして二〇一七年、日本関連の秘密文書が新たに暴露され、そこには大量監視システムXKEYSCOREがアメリカ政府から日本政府に譲渡されていることが記されていた。安全のためと称し増大する一方の国家による監視活動に対して、市民によるコントロールをどのように及ぼしていくべきか。スノーデンと日米の識者、プライバシー権に関する国連特別報告者が対策とヴィジョンを語る。
目次 第1章 米国国家安全保障局による大量監視の実態と日本;第2章 9・11以降の監視強化の動きとACLUの戦い;第3章 日本の監視の現状;第4章 大量監視とプライバシー保護のための仕組み;第5章 デジタル時代の監視とプライバシー;あとがき 浮かび上がった情報格差の深い溝;付録1 スノーデン氏のメッセージ原文;付録2 ジョセフ・ケナタッチ氏の監視システムに対する保護措置に関するスライド資料
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-721045-3   4-08-721045-6
書誌番号 1113614931

所蔵

所蔵は 10 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 316.1 一般書 利用可 - 2063308865 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2063364749 iLisvirtual
公開 Map 316 一般書 利用可 - 2063349570 iLisvirtual
港南 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2063349588 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2063306323 iLisvirtual
磯子 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2063349553 iLisvirtual
都筑 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2063292373 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 316 一般書 利用可 - 2063349561 iLisvirtual
公開 Map 316 一般書 利用可 - 2064517883 iLisvirtual
公開 Map 316 一般書 利用可 - 2064829630 iLisvirtual