日野康子・重子・富子 -- 歴史文化ライブラリー --
田端泰子 /著   -- 吉川弘文館 -- 2018.9 -- 19cm -- 222p

資料詳細

タイトル 室町将軍の御台所
副書名 日野康子・重子・富子
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
著者名等 田端泰子 /著  
出版 吉川弘文館 2018.9
大きさ等 19cm 222p
分類 210.46
件名 日本-歴史-室町時代 , 女性-日本-歴史-室町時代 , 日野(家) , 足利(氏)
注記 文献あり
著者紹介 1941年、兵庫県に生まれる。1969年、京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、京都橘大学名誉教授、文学博士。主要著書『乳母の力』(吉川弘文館、2005年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 室町将軍歴代の正室となった公家の日野家出身の女性は、飢饉や土一揆の頻発した難しい時代をどう生きたのか。3代義満・6代義教・8代義政の正室を中心に、その政治的な役割と人生を時代情勢の推移とともに描く。
要旨 室町将軍歴代の妻となった公家の日野家出身の女性たちは、飢饉や土一揆の頻発した難しい時代をどのように生きたのか。足利義満・義教・義政の妻を取り上げ、その政治的な役割と人生を時代情勢の推移とともに描き出す。
目次 日野氏の登場―プロローグ;将軍の正室、天皇の准母―日野康子(足利義満の時代;北山院と日野氏・山科氏 ほか);恐怖政治から得た教戒―日野重子(足利義教の将軍襲封;恐怖政治と嘉吉の変 ほか);大乱の時代―円熟期の日野富子(応仁の乱の前哨戦;応仁の乱と将軍家 ほか);武家の執政、公家の外護者―壮年の日野富子(足利義尚の将軍時代;義尚の死と富子の生き方);公家と武家をつなぐ―エピローグ
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-05874-2   4-642-05874-5
書誌番号 1113615105
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113615105

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 210.46 一般書 利用可 - 2071556932 iLisvirtual
公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2063309250 iLisvirtual
港南 公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2063309241 iLisvirtual
公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2063309276 iLisvirtual
磯子 公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2063309268 iLisvirtual
港北 公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2063937072 iLisvirtual
公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2063306102 iLisvirtual
公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2064925981 iLisvirtual
公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 2063467670 iLisvirtual