音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
モードの誘惑
山田登世子
/著 --
藤原書店 -- 2018.8 -- 20cm -- 313p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
モードの誘惑
著者名等
山田登世子
/著
出版
藤原書店 2018.8
大きさ等
20cm 313p
分類
589.2
件名
ファッション産業-ブランディング
,
流行
著者紹介
1946-2016年。福岡県田川市出身。フランス文学者。愛知淑徳大学名誉教授。主な著書に『メディア都市パリ』(ちくま学芸文庫)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容
内容:ブランドの百年. ブランドの戯れ. ブランドとカリスマのおかしな関係. モード革命と「ブランド現象」. ブランドという虚業. 生活の場からの「問いかけ」. ファッション・ブランド. 黒の脱構築. 黒の男たち. 黒のドレス. 欲望のあやうい戯れ. 靴を紐解く. 靴をめぐる愛. シャネルのモード革命. シャネルは海の香り. ゴージャスからリュクスへ. シャネル・ブームをよむ. 映画『ココ・シャネル』に寄せて. モード、それは私だ. タイタニックからシャネルまで. 女たちのモード革命. 世紀末パリのきらめき. ヴェネチアの魔の衣装. 誘惑論. みんな「女」になってしまった ほか6編
内容紹介
惜しまれつつ急逝した仏文学者、山田登世子(1946-2016)が遺した、文化、芸術、衣装、風俗に大胆に切り込む膨大な単行本未収録原稿から、「モード」「ブランド」に関わる論考を精選。人間の心性に注目し、歴史理解へとフィードバックする名文集。
要旨
「モードは殺されるためにある」惜しまれつつ急逝した仏文学者、山田登世子(1946‐2016)が遺した、文化、芸術、衣装、風俗に大胆に切り込む膨大な単行本未収録原稿から、「モード」「ブランド」に関わる論考を精選。流行現象に現れた人間の心性に注目し、歴史理解へとフィードバックする、著者ならではの視点が発揮された名文集。
目次
1 ブランド(ブランドの百年;ブランドの戯れ ほか);2 黒/靴(黒の脱構築―ダンディズムからシャネルまで;黒の男たち ほか);3 シャネル(シャネルのモード革命;シャネルは海の香り ほか);4 誘惑のモード(女たちのモード革命;世紀末パリのきらめき―マラルメのモード雑誌『最新流行』 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-86578-184-7 4-86578-184-6
書誌番号
1113617190
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113617190
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
4階自然科学
Map
589.2
一般書
利用可
-
2063343261
ページの先頭へ