二極化世界から混迷の時代へ --
モーリス・ヴァイス /著, 細谷雄一 /監訳, 宮下雄一郎 /監訳   -- 慶應義塾大学出版会 -- 2018.8 -- 21cm -- 396p

資料詳細

タイトル 戦後国際関係史
副書名 二極化世界から混迷の時代へ
著者名等 モーリス・ヴァイス /著, 細谷雄一 /監訳, 宮下雄一郎 /監訳  
出版 慶應義塾大学出版会 2018.8
大きさ等 21cm 396p
分類 319.02
件名 国際政治-歴史-1945~
注記 原タイトル:Les relations internatioles depuis 1945 原著第15版の翻訳
注記 索引あり
著者紹介 【モーリス・ヴァイス】パリ政治学院名誉教授。1942年生まれ。国防省国防史研究所所長、フランス外務省外交文書編纂委員などを歴任、レジオン・ドヌール・シュヴァリエ勲章ほか受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 第二次世界大戦後の世界を、脱植民地の歴史、欧州統合史、国際金融史、国連史、紛争史などを取り込みながら、広い視野と深い専門知識で大きな流れとして語り下ろす。日本や中国を含む東アジア地域についての記述を大幅に追加した最新版の翻訳。
要旨 世界的権威による、多くの国で翻訳されているロングセラー。外交・軍事のみならず、多彩な視点からの背景を解説。大国に偏らず、世界の各地域の相互の関係の変化を明快に描く。第二次世界大戦後、世界は二極化を経て、なぜ現在のような混迷の時代になったのか?国際政治史の世界的権威が、激動の戦後史を外交や軍事だけでなく、経済・社会・文化の広い視点からダイナミックに描き出す。日本や中国を含む東アジア地域についての記述を大幅に追加した最新版の翻訳。
目次 第1章 二極化した世界の誕生(一九四五‐一九五五年);第2章 平和共存(一九五五‐一九六二年);第3章 デタントの時代(一九六二‐一九七三年);第4章 不安定化する世界(一九七三‐一九八五年);第5章 二極化した世界の終わり(一九八五‐一九九二年);第6章 新世界秩序の模索(一九九二‐二〇〇一年);第7章 帝国がつくる無秩序(二〇〇一‐二〇〇八年);第8章 大国のパワー・バランスの変動(二〇〇八‐二〇一三年);第9章 動揺する国際秩序(二〇一三年以降)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7664-2534-5   4-7664-2534-0
書誌番号 1113617676

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 319.0 一般書 利用可 - 2063404678 iLisvirtual