岡﨑正毅 /監修, 岡﨑麻美 /監修, 杉本祐子 /文   -- 主婦の友社 -- 2018.9 -- 19cm -- 223p

資料詳細

タイトル 女性のための相続の手続きがきちんとわかるハンドブック
著者名等 岡﨑正毅 /監修, 岡﨑麻美 /監修, 杉本祐子 /文  
出版 主婦の友社 2018.9
大きさ等 19cm 223p
分類 324.7
件名 遺産相続-日本 , 相続法-日本 , 相続税-日本
著者紹介 【岡﨑正毅】税理士。平成11年税理士登録。札幌相続相談センター所長、おかざき総合会計所長。TKC全国会会員。遺言の作成、遺産の適正評価、遺産分割協議、相続税申告、納税資金対策、事業承継対策など、相続の実務に豊富な経験を持つ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 夫や親が亡くなった後、どんなことをするのか、書類をどうかけばいいのか、課税になるのか、非課税ですむのかなど、わかりにくいところを、女性の立場に立ってやさしく解説。役立つコラムも満載。
要旨 残念なことですが、家族が亡くなると、悲しんでばかりはいられず、さまざまな手続きを行わねばなりません。死亡届をはじめ、故人の健康保険、年金の資格喪失届、免許証の返還などを申し出たり、生命保険金や遺族年金を請求する手続きなどがまず必要となります。さらに、10カ月以内に、相続税の申告を行わねばなりません。これは、故人の人生をたどる手続きでもあり、相続人の数が多いほど、“争続”に発展する例も少なくなく、心して取り組まねばならない手続きです。どんなことをするのか、書類をどう書けばいいのか、課税になるのか、非課税ですむのかなど、わかりにくいところを、女性の立場に立ってやさしく解説したのが本書です。
目次 まず頭に入れておきたい 死亡から相続完了までのロードマップとチェックリスト;1 亡くなった直後に行う手続き;2 少し落ち着いたら行いたい手続き;3 遺族年金の手続き;4 遺産相続手続きの基本;5 実際の相続・名義変更の手続き;6 相続税手続きの基本
ISBN(13)、ISBN 978-4-07-432892-5   4-07-432892-5
書誌番号 1113619539

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 324 一般書 貸出中 - 2063466614 iLisvirtual
磯子 公開 324 一般書 貸出中 - 2063592695 iLisvirtual
都筑 公開 Map 324.7 一般書 利用可 - 2063745750 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 324 一般書 利用可 - 2063609199 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 324 一般書 利用可 - 2063756752 iLisvirtual