イギリスの小学生が夢中になった「コンピュータを使わない」プログラミングの授業 --
ヘレン・コールドウェル /著, ニール・スミス /著, 谷和樹 /監修, 佐分利敏晴 /訳, 柏木恭典 /訳, 小倉定枝 /訳   -- 学芸みらい社 -- 2018.9 -- 26cm -- 229p

資料詳細

タイトル ある日、クラスメイトがロボットになったら!?
副書名 イギリスの小学生が夢中になった「コンピュータを使わない」プログラミングの授業
著者名等 ヘレン・コールドウェル /著, ニール・スミス /著, 谷和樹 /監修, 佐分利敏晴 /訳, 柏木恭典 /訳, 小倉定枝 /訳  
出版 学芸みらい社 2018.9
大きさ等 26cm 229p
分類 375.199
件名 プログラミング教育
注記 原タイトル:Teaching Computing Unplugged in Primary Schools
注記 文献あり
著者紹介 【ヘレン・コールドウェル】ノーサンプトン大学の教員教育部門の上級研究員。初等コンピューティングの教育課程主任であり、また上記課程の大学院の教育プログラム主任を務めている。彼女の教育分野は初歩的課題に向けたコンピューティング技術の適用、コンピューティングに関するカリキュラムの実行、およびSEND(Special educational needs and disability:特別支援教育)に及んでいる。またこれらの分野を通して技術者認定制度(CPD)と教員向けの訓練入門を提供している。学位論文は職業的学習共同体(professional learning communities)内部での技術教育に関する革新的教授学の伝達法に焦点をあてた内容だった。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 先生と子ども達にすぐに役立つ!プログラミング授業の教科書。プログラミングの授業計画案、満載。コンピュータ用語ほかキーワード解説付き。
目次 序章 コンピュータを使わないコンピュータ教育へ;第1章 もし、クラスメイトがロボットになったら?;第2章 歌って踊って曲づくりするプログラミング;第3章 プログラミングで芸術家;第4章 体を使ってデータになって、インターネットを旅しよう;第5章 暗号を解読せよvs.暗号を守れ;第6章 マジックのタネはプログラミングにあり;第7章 コンピュータを使わないゲーム遊び;第8章 料理のレシピもプログラミング!;第9章 科学者の「頭の中」をのぞいてみよう
ISBN(13)、ISBN 978-4-908637-88-9   4-908637-88-1
書誌番号 1113620392

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375 一般書 利用可 - 2063410570 iLisvirtual
公開 Map 375 一般書 利用可 - 2063965726 iLisvirtual
山内 公開 Map 375 一般書 利用可 - 2063767975 iLisvirtual