売春街を生きた者たち --
藤井誠二 /著   -- 講談社 -- 2018.9 -- 19cm -- 347p

資料詳細

タイトル 沖縄アンダーグラウンド
副書名 売春街を生きた者たち
著者名等 藤井誠二 /著  
出版 講談社 2018.9
大きさ等 19cm 347p
分類 368.4
件名 売春-沖縄県-歴史
注記 欧文タイトル:OKINAWA UNDERGROUND
注記 文献あり
著者紹介 1965年、愛知県生まれ。ノンフィクションライター。愛知淑徳大学非常勤講師。教育問題、少年犯罪などの社会的背景に迫る。テレビコメンテーターやラジオ、インターネット放送でパーソナリティも務めている。著書に『人を殺してみたかった-愛知県豊川市主婦殺人事件』など50冊以上。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「特飲街」と呼ばれた売春の街。沖縄の戦後史の闇を妖しい光で照らし続け、浄化運動の波に消された街を丹念に取材し、沖縄の「もうひとつの戦後史」を描き出す比類なきルポルタージュ。
要旨 二〇一〇年を過ぎた頃、「沖縄の恥部」とまで言われた売春街が、官民一体となった「浄化」運動によって消滅した。著者はその前からこの街に入り、売春に従事する女性、風俗店経営者、ヤクザなどに綿密な取材を行い、街の内実や市民社会からの偏見の構造を明らかにしてゆく。また著者は、この街ができるまでの歴史を辿る。売春街は、敗戦直後から沖縄で頻発した米軍兵士による凄まじい暴行事件への対応策でもあった。それは米国占領下に置かれた沖縄の戦後史と切り離せない関係にあったのだ―。浄化運動で消された「売春街」を丹念にルポルタージュし、沖縄の「もう一つの戦後史」を描き出す類例のない労作!
目次 序章 眩い街へ、妖しい光へ;第1章 消し去られた街、生の痕跡;第2章 変貌する夜に生きる者たち;第3章 闇社会の収奪システム;第4章 娼婦とヤクザと革命―幻の映画『モトシンカカランヌー』の「アケミ」を捜して;第5章 歴史の底に置かれた売春女性―佐木隆三が見た沖縄;第6章 「レイプの軍隊」と沖縄売春史;第7章 売春街の子どもたち;第8章 浄化の論理と、夜の身体と;終章 作家・沖山真知子の記憶
ISBN(13)、ISBN 978-4-06-512827-5   4-06-512827-7
書誌番号 1113620451

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 368.4 一般書 利用可 - 2063412999 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 368 一般書 利用可 - 2063513167 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 368 一般書 利用可 - 2063453199 iLisvirtual
公開 Map 368 一般書 利用可 - 2064097825 iLisvirtual
港北 公開 Map 368 一般書 利用可 - 2064097817 iLisvirtual