政治学者の時間旅行 --
御厨貴 /著   -- 文藝春秋 -- 2018.9 -- 19cm -- 244p

資料詳細

タイトル 平成風雲録
副書名 政治学者の時間旅行
著者名等 御厨貴 /著  
出版 文藝春秋 2018.9
大きさ等 19cm 244p
分類 310.4
件名 日本-政治
著者紹介 1951年、東京都生まれ。東京大学法学部卒業。ハーバード大学客員研究員、東京大学教授などを経て、東京大学先端科学技術研究センター客員教授・放送大学客員教授・東京都立大学名誉教授。サントリーホールディングス取締役。専門は政治史、オーラル・ヒストリー、公共政策、建築と政治。著書に『政策の総合と権力』(東京大学出版会、サントリー学芸賞受賞)など多数。2018年、紫綬褒章受章。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:新元号下の政治を求めて. 安倍自民党の特質. 首相の権力行使. 人物評論・対比列伝の世界. 戦後七十年. 熊本地震二カ月. 非常時の危機対応. 時事放談十年. 非情と情の「闘う人」. 退位特例法成立. 有識者会議への道. 有識者会議は踊る. 退位と改元. 明治のかたち. 公文書文化大革命. 沖縄問題. 肩書き無用の人となる. オーラル・ヒストリー・クラッシックス. 二つの顔. 中村隆英さんは政治史へいかに越境したか. 外交官の歴史を見るまなざし. 西部邁流「宮澤喜一」論. 一期一会. 本との格闘. お宝発見 ほか16編
内容紹介 安倍政治の本質とは。災害が常態化した日本に必要な視座とは。「天皇生前退位」の舞台裏は。現場を歩き、時代の証人の語りを引き出す。時代を見ぬく目を養う御厨流政治道場。
要旨 現場を歩き、時代の証人の語りを引き出す。第一線の政治学者が、時代を見ぬく目を養う“御厨流政治道場”を開講!
目次 第1章 安倍政治とは何だったのか;第2章 メディアと政治―“災後”の日本;第3章 「天皇生前退位」の舞台裏;第4章 オーラル・ヒストリー風雲録;第5章 政治学者の書斎から;第6章 政治学の冒険;第7章 政治学者の打ち明け話
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-390898-4   4-16-390898-6
書誌番号 1113620509

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 Map 310 一般書 利用可 - 2063560726 iLisvirtual
山内 公開 Map 310 一般書 利用可 - 2063413022 iLisvirtual