幼稚な政治、ウソまみれの国 -- ちくま新書 --
斎藤貴男 /著   -- 筑摩書房 -- 2018.9 -- 18cm -- 253p

資料詳細

タイトル 日本が壊れていく
副書名 幼稚な政治、ウソまみれの国
シリーズ名 ちくま新書
著者名等 斎藤貴男 /著  
出版 筑摩書房 2018.9
大きさ等 18cm 253p
分類 312.1
件名 日本-政治
個人件名 安倍 晋三
著者紹介 ジャーナリスト。1958年東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。英国バーミンガム大学修士(国際学MA)。新聞記者、週刊誌記者を経てフリーに。さまざまな社会問題をテーマに精力的な執筆活動を行っている。『「心」と「国策」の内幕』(ちくま文庫)『機会不平等』(岩波現代文庫)『消費税のカラクリ』(講談社現代新書)『戦争経済大国』(河出書房新社)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「モリ・カケ」問題、官僚の「忖度」、大臣の舌禍事件…。政治の信頼を大きく損ねる事件が、なぜこれほど続くのか?日本の政治が劣化した真因を考える。
要旨 二〇一二年一二月に第二次安倍政権が発足。その後、五年半の間に、特定秘密保護法、安保関連法(戦争法)、共謀罪法などを多くの国民の反対を押し切って成立させた。一方で、「モリ・カケ」問題をはじめ、政治家や官僚の不祥事が相次ぎ、政治に対する信頼が大きく損なわれている。にもかかわらず、政権与党内の安倍一強体制は揺るがず、野党は対抗勢力たり得ていない。本書は憲法の基本原則をおかす安倍政権の危険な体質を痛烈に批判し、なぜ日本の政治がここまで劣化したのかを徹底検証する。
目次 第1章 このままでは国が壊れる―古賀誠・小沢一郎・亀井静香氏に聞く(政治にとっていちばん大事なバランスが失われた;主権者である国民の責任は大きい ほか);第2章 無知と不寛容な安倍政治(ヤンキー政治を支える「草の根」世論;大国化への飽くなき野望 ほか);第3章 強権政治と監視社会に抗う(率直にものを言う「存在者」として生きた―追悼・金子兜太;伝え続けるんだ、ジョー!!―漫画家・ちばてつやの肖像 ほか);第4章 打ち捨てられる個人(住民が激怒した「戦争道路」の復活;中小零細業者を苦しめる悪魔の税制 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-07166-8   4-480-07166-0
書誌番号 1113621030

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 Map 312.1 一般書 利用可 - 2063485490 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 312.1 一般書 利用可 - 2063577149 iLisvirtual