目の前の子どもから学べる専門家を目指して --
市川奈緒子 /編著, 岡本仁美 /編著   -- 金子書房 -- 2018.9 -- 21cm -- 191p

資料詳細

タイトル 発達が気になる子どもの療育・発達支援入門
副書名 目の前の子どもから学べる専門家を目指して
著者名等 市川奈緒子 /編著, 岡本仁美 /編著  
出版 金子書房 2018.9
大きさ等 21cm 191p
分類 493.937
件名 発達障害
著者紹介 【市川奈緒子】白梅学園大学子ども学部教授。臨床心理士・臨床発達心理士。東京大学大学院教育学研究科博士課程を満期中途退学後、障害児の小規模通所の非常勤心理士、児童発達支援センター 社会福祉法人からしだね うめだ・あけぼの学園の心理士等を経て、2010年度より現職。専門は、障害児心理学、特別支援教育等。著書に『発達障害の心理臨床―子どもと家族を支える療育支援と心理臨床的援助』(共編著,有斐閣,2005)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 子どもの発達にかかわる人のための基本テキスト。療育・発達支援の基本、障害についての基礎知識、支援職の役割などに加え、今後のインクルーシブな社会に向けた療育・発達支援の役割と可能性についても言及する。
要旨 子どもの発達にかかわる人のための基本テキスト。発達を学ぶ学生や現場の支援者なら必ず知っておきたい、療育・発達支援の基本、障害についての基礎知識、支援職の役割などに加え、今後のインクルーシブな社会に向けた療育・発達支援の役割と可能性についても言及した1冊。これから療育・発達支援を学ぶ学生や現場の支援者は必携の書。
目次 第1章 療育・発達支援とは何か―「障害」と「療育・発達支援」の基本的な概念;第2章 療育・発達支援に必要なアセスメントの基本とチームアプローチ;第3章 療育・発達支援に関わる職種とその役割;第4章 アセスメントから個別の児童発達支援計画―個別支援からグループ支援へ;第5章 さまざまな支援技法;第6章 保育士・児童指導員の専門性と生活場面・遊び場面での療育・発達支援;第7章 療育・発達支援における家族支援;第8章 療育・発達支援機関における就学支援;第9章 他機関連携と地域支援;第10章 おわりに―定型発達児も視野に入れた療育・発達支援のために
ISBN(13)、ISBN 978-4-7608-3828-8   4-7608-3828-7
書誌番号 1113621815

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.9 一般書 利用可 - 2063441450 iLisvirtual