教育・保育・心理・福祉・医療の現場から --
別府悦子 /編著, 香野毅 /編著   -- ミネルヴァ書房 -- 2018.10 -- 21cm -- 229p

資料詳細

タイトル 支援が困難な事例に向き合う発達臨床
副書名 教育・保育・心理・福祉・医療の現場から
著者名等 別府悦子 /編著, 香野毅 /編著  
出版 ミネルヴァ書房 2018.10
大きさ等 21cm 229p
分類 378
件名 特別支援教育 , 臨床心理学
注記 索引あり
著者紹介 【別府悦子】東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。臨床心理士、臨床発達心理士。現在中部学院大学教育学部・大学院人間福祉学研究科教授。主著『特別支援教育における教師の指導困難とコンサルテーション』(風間書房、2013年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:支援が困難な事例〈シビアケース〉のとらえ方 香野毅著. 自閉スペクトラム症児の困難事例の理解と支援. 1 遊戯療法と母親面接 中西由里著 別府悦子著. 自閉スペクトラム症児の困難事例の理解と支援. 2 学童クラブでの集団活動 服部敬子著. 自閉スペクトラム症児・者の困難事例の理解と支援 別府哲著. ろう学校の重複障害学級での困難事例の理解と支援 竹沢清著. 医療的ケアを必要とする重症心身障害児の困難事例の理解と支援 別府悦子著 近藤博仁著. 学童期における困難事例の理解と支援 鈴木庸裕著. 思春期・青年期における困難事例の理解と支援 湯浅恭正著. 強度行動障害者の困難事例の理解と支援 別府悦子著 藤井美和著 別府哲著. 支援の困難を生み出す保育の構造的な課題 田宮縁著. 災害時における障害児・者や家族の理解と支援 小林朋子著. 支援が困難と感じるとき 田中康雄著
要旨 生きづらさを抱える子どもや大人には多様なニーズがあり、ときにその重なりや思いもよらぬ理由から、困難な事例が生じることがある。教育・保育・心理・福祉・医療の現場に携わる人たちは、そうした事例に懸命にかかわり、自身の支援のあり方を確認しながら、発達支援への糸口を模索する。結果、苦い教訓が残ることもある。本書は、そうした現場での試行錯誤をリアルに描き、今できるよりよい支援に必要なことを、発達臨床の視点から考える。
目次 支援が困難な事例(シビアケース)のとらえ方;自閉スペクトラム症児の困難事例の理解と支援1―遊戯療法と母親面接;自閉スペクトラム症児の困難事例の理解と支援2―学童クラブでの集団活動;自閉スペクトラム症児・者の困難事例の理解と支援―発達のアンバランスに注目して;ろう学校の重複障害学級での困難事例の理解と支援―「天敵」がかけがえのない友になるとき;医療的ケアを必要とする重症心身障害児の困難事例の理解と支援―肢体不自由特別支援学校での実践;学童期における困難事例の理解と支援―ソーシャルワークの観点から;思春期・青年期における困難事例の理解と支援―生活指導と集団づくり;強度行動障害者の困難事例の理解と支援―障害者施設での実践;支援の困難を生み出す保育の構造的な課題―巡回相談の現場から;災害時における障害児・者や家族の理解と支援;支援が困難と感じるとき―児童精神科医の立場から
ISBN(13)、ISBN 978-4-623-08404-3   4-623-08404-3
書誌番号 1113622169
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113622169

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 378 一般書 利用可 - 2063453954 iLisvirtual