分類から対話へ --
石原孝二 /著   -- 東京大学出版会 -- 2018.9 -- 20cm -- 274,38p

資料詳細

タイトル 精神障害を哲学する
副書名 分類から対話へ
著者名等 石原孝二 /著  
出版 東京大学出版会 2018.9
大きさ等 20cm 274,38p
分類 493.7
件名 精神医学 , 医学哲学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1967年生まれ。1996年 東京大学大学院人文社会系研究科博士後期課程修了、博士(文学)。1997年 北海道大学文学部助教授。2007年 東京大学大学院総合文化研究科准教授。主要編著・訳書に『シリーズ精神医学の哲学3精神医学と当事者』(共編、東京大学出版会、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
目次 第1部 狂気と精神医学の哲学(狂気と理性;近代の疾病概念と精神医学の成立―精神医学はなぜ常に「遅れている」のか;生物学的アプローチと精神病理学);第2部 精神障害の概念と分類(認知症、統合失調症、自閉症の系譜学―統合失調症と自閉症はなぜ重要な精神障害となったのか;DSMとICD―精神障害を分類する試みの現代史;精神障害の哲学―「自然種」と「有害な機能不全」モデル ほか);第3部 地域精神医療と当事者(地域精神医療と対話的アプローチ;当事者による活動;当事者研究のインパクト ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-13-010137-0   4-13-010137-4
書誌番号 1113623365

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 493.7 一般書 貸出中 - 2063453806 iLisvirtual