ある歴史家の証言 -- 角川ソフィア文庫 --
網野善彦 /〔著〕   -- KADOKAWA -- 2018.9 -- 15cm -- 362p

資料詳細

タイトル 歴史としての戦後史学
副書名 ある歴史家の証言
シリーズ名 角川ソフィア文庫
著者名等 網野善彦 /〔著〕  
出版 KADOKAWA 2018.9
大きさ等 15cm 362p
分類 210.01
件名 歴史学-日本-歴史-1945~
注記 洋泉社 2007年刊の再刊
著者紹介 1928年山梨県生まれ。東京大学文学部卒業。都立北園高校教諭、名古屋大学文学部助教授、神奈川大学短期大学部教授、同大学経済学部特任教授を歴任。専門は日本中世史、日本海民史。著書に『日本中世の非農業民と天皇』『無縁・公界・楽』『異形の王権』『蒙古襲来』『日本の歴史をよみなおす』『日本社会の歴史(上・中・下)』『「日本」とは何か』『歴史と出会う』『海民と日本社会』ほか多数。2004年逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:戦後の“戦争犯罪”. 戦後歴史学の五十年. 津田左右吉氏の学問における「生活」と「科学」. 五十年間の導きの書. 私にとっての「古典」. 歴史家の姿勢. 『論集 中世の窓』について. 商業史・都市史の成果. 中世商工業史の進展. 東寺百合文書と中世史研究. 戦後の日本常民文化研究所と文書整理. 古文書の結ぶ縁. 渋沢敬三の学問と生き方. 被差別部落・「原始民族」への言及について. 山崎釼二と鹿野忠雄と渋沢敬三. 私の生き方
内容紹介 ひたすらに学問と研究に向き合い、独自の歴史像を拓き続けた歴史家・網野善彦。戦後史学の当事者でもあった著者の苦悩と挫折、知られざる学問形成の足跡に肉薄。今後の歴史学に対する危惧を抱きつつも、その新たな展開へ強い願いを込めた自伝的名著。
要旨 それまでの自分の生き方の決定的な誤りに気付いた1953年の夏から40余年間、ひたすらに学問と研究に向き合い、独自の歴史像を拓き続けた歴史家・網野善彦。「一つ一つの仕事、一通一通の文書を大切にするような姿勢だけは崩すまい」―戦後史学の当事者でもあった著者の苦悩と挫折、知られざる学問形成の足跡に肉薄。今後の歴史学に対する危惧を抱きつつも、その新たな展開へ強い願いを込めた自伝的名著。
目次 戦後の“戦争犯罪”;1 戦後歴史学の五十年(戦後歴史学の五十年―歴史観の問題を中心に;津田左右吉氏の学問における「生活」と「科学」 ほか);2 歴史学と研究者(歴史家の姿勢『川崎庸之歴史著作選集3 平安の文化と歴史』解説;『論集 中世の窓』について ほか);3 史料を読む(東寺百合文書と中世史研究);4 日本常民文化研究所(戦後の日本常民文化研究所と文書整理;古文書の結ぶ縁);5 渋沢敬三の学問と生き方(渋沢敬三の学問と生き方『澁澤敬三著作集 第三巻』解説;被差別部落・「原始民族」への言及について ほか);インタビュー 私の生き方
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-400399-9   4-04-400399-8
書誌番号 1113624050
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113624050

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 文庫本 210.0 一般書 利用可 - 2068857158 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 文庫本 210 一般書 利用可 - 2071783386 iLisvirtual
公開 文庫本 210 一般書 貸出中 - 2063471901 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 文庫本 210 一般書 利用可 - 2063905952 iLisvirtual
公開 Map 文庫本 210 一般書 利用可 - 2064323221 iLisvirtual