「もの忘れ外来」の現場から -- 新版 --
奥村歩 /著   -- 世界文化社 -- 2018.10 -- 21cm -- 239p

資料詳細

タイトル ボケない技術(テク)
副書名 「もの忘れ外来」の現場から
版情報 新版
著者名等 奥村歩 /著  
出版 世界文化社 2018.10
大きさ等 21cm 239p
分類 493.758
件名 老人性認知症
注記 文献あり
著者紹介 医療法人三歩会 おくむらメモリークリニック院長。昭和63年 岐阜大学医学部卒業。平成10年3月 岐阜大学大学院医学博士課程修了。テーマは認知機能の神経画像解析にて医学博士取得。平成20年7月 おくむらクリニック開設。平成27年6月 おくむらメモリークリニック開設。著書に『ボケない技術(テク)』(世界文化社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 認知症専門医として日々診療にあたっている著者が遭遇した多くの症例と、世界の研究から、「日常生活ですぐにできるボケ予防」と「ボケ、認知症とはなんなのか?」をわかりやすくまとめた1冊。自分のため、親のため、子供のために今日から始めるボケ予防。
要旨 40歳でも早くない、70歳でも遅くない。自分のため、親のため、子供のために今日から始めるボケ予防!
目次 第1章 「もの忘れ外来」の現場から(「もの忘れ外来」とは;典型的アルツハイマー病の患者さん ほか);第2章 セルフチェックでわかる自分のボケ危険度;第3章 ボケ予防術―最新・最強8つの技術(坐禅術;プラスアルファ散歩術;読書会術;ながらモーツァルト術 ほか);第4章 ボケは個人の生活で予防できるのか―世界のボケ予防の研究状況(ボケは生活習慣病である―予防に勝る治療法はない!;アルツハイマー病の研究に協力している678人の修道女 ほか);第5章 私たちの脳と認知症の基本的な知識(「ボケ」「痴呆」「認知症」「アルツハイマー病」;認知機能とは ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-418-16409-7   4-418-16409-X
書誌番号 1113626095
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113626095

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 493.7 一般書 利用可 - 2064470801 iLisvirtual