〈図解〉アンガーマネジメント超入門 --
安藤俊介 /〔著〕   -- ディスカヴァー・トゥエンティワン -- 2018.9 -- 19cm -- 206p

資料詳細

タイトル 怒りが消える心のトレーニング
副書名 〈図解〉アンガーマネジメント超入門
著者名等 安藤俊介 /〔著〕  
出版 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2018.9
大きさ等 19cm 206p
分類 141.6
件名 怒り
著者紹介 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。アンガーマネジメントコンサルタント。1971年群馬県生まれ。2003年に渡米してアンガーマネジメントを学び、日本に導入し第一人者となる。ナショナルアンガーマネジメント協会に在籍する1500名以上のアンガーマネジメントファシリテーターのうち、15名しか選ばれていない最高ランクのトレーニングプロフェッショナルに、米国人以外ではただ一人選ばれている。2017年4月、厚生労働省「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」委員に就任。企業、官公庁、教育委員会、医療機関などで数多くの講演、研修などを行っている。おもな著書に『はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック』『○×まんがでスッキリわかるもう怒らない本』(ディスカヴァー)、『怒りに負ける人、怒りを生かす人』(朝日新聞出版)、『アンガーマネジメント入門』(朝日文庫)、『イライラしなくなるちょっとした習慣』(大和書房)などがある。著書は中国、台湾、韓国でも翻訳され、累計35万部を超える。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 モヤモヤ、ムカムカ、すっきり解消!ささいなことでイライラしない「器の大きい人」になる方法。アンガーマネジメントの第一人者が「怒りをコントロールする技術」を教えます!
目次 第1章 とっさの怒りを切り抜ける7つの対症療法(怒りのピークは6秒で終わる;「今、この場所」に意識をくぎ付けにする ほか);第2章 怒らない自分をつくる9つの習慣(適度な運動でストレスを発散する;ていねいな言葉づかいで笑顔で過ごす ほか);第3章 ムダに怒らない人になる10の心の持ち方(怒りの奥にある「本当の気持ち」と向き合う;完璧主義にならず現実的な目標達成を目指す ほか);第4章 上手な怒り方7つのルール(リクエストを明確に伝える;「私」を主語にして伝える ほか);付録 実生活に役立てるアンガーマネジメント(アンガーマネジメントは実践しなければ意味がない;公共の場のトラブルに関わらないという選択を考える ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7993-2359-5   4-7993-2359-8
書誌番号 1113629024

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 141 一般書 利用可 - 2064999721 iLisvirtual
港北 公開 Map 141 一般書 利用可 - 2066632264 iLisvirtual
都筑 公開 Map 141 一般書 利用可 - 2063602569 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 141 一般書 利用可 - 2065292036 iLisvirtual